当記事では、ビジネスシーンで見聞きする事がある「くれぐれもよろしくお願いいたします」という言葉の意味や使い方等を説明します。
「くれぐれもよろしくお願いいたします」とは?意味
「くれぐれもよろしくお願いいたします」とは?意味
くれぐれもよろしくお願いいたしますは、くれぐれもよろしくおねがいいたしますと読むべき言葉です。
文字で記載されたこの言葉を目にすれば理解出来る事でしょうが、何度も心を込めて等の意味があるくれぐれもの文字に、丁度良い具合にとか程良くといった意味のよろしくを付け足し、何らかの物事を相手に依頼する事を丁寧に表現した、お願いいたしますの文字を加える事で完成した言葉となっています。
以上の事からくれぐれもよろしくお願いいたしますは、心を込めて程良い感じでご依頼の件を頼みますといった意味を表すのです。
「くれぐれもよろしくお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「くれぐれもよろしくお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
くれぐれもよろしくお願いいたしますは、是非とも程良く頼み事を実現してください、という意味合いの言葉となっています。
ただしお願いいたします、といった表現を見れば分かる様に、相手を気遣いながらの丁寧な言い回しが使われているのです。
そのためビジネス上では、部下の様に目下の相手に使うのに相応しい言葉ではありません。
基本的に、上司や取引相手といった気遣うべき目上の相手に対して、使用される言葉です。
しかもこちらが、何らかの頼み事を行う際に用いるべき言葉なので、下手に出る感じでやや仰々しい言い回しとなっています。
「くれぐれもよろしくお願いいたします」を使った例文
「くれぐれもよろしくお願いいたします」を使った例文
・『ご都合が良い日時が見付かり次第、ご連絡をくださるようくれぐれもよろしくお願いいたします』
「くれぐれもよろしくお願いいたします」の返答や返信
「くれぐれもよろしくお願いいたします」の返答や返信
くれぐれもよろしくお願いいたしますは、相手に心を込めて頼み事をする際に使用される言葉です。
しかも丁寧な言い回しが駆使されている事から分かる様に、目上や気遣いが必要な相手に対して、用いるべき言葉となっています。
そのためこのくれぐれもよろしくお願いいたしますの言葉に返答や返信をするのは、上司や取引相手といった立場的には上の人間だったりするのです。
だからこそ返答したり返信する際には、分かりましたや、承知したといったシンプルな言葉が想定出来ます。
まとめ
まとめ
くれぐれもよろしくお願いいたしますは、心から良い感じで依頼の件を実現してくれますように、といった意味合いで相手に頼み事をする際に使うべき言葉です。
もっとも相手を気遣いつつ丁寧にお願いをしているので、ビジネス上では部下の様な立場が下の相手に使用するのは不自然だと言えます。
取引相手や上司の様に気遣うべき目上にあたる相手に対し、念入りに何らかの依頼やお願い事を行う際に使われる言葉となっているのです。