「参上いたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われるフレーズの「参上いたします」について、その意味や使い方や敬語表現等を徹底解説します。

「参上いたします」とは?

「参上いたします」とは?

「参上いたします」における「参上」とは、「人のもとに行くこと」を遜って言う言葉です。

また「いたします」「する」の謙譲語の「いたす」に丁寧語の「ます」が付けられた言葉です。

従って、「参上いたします」「行く」との意味の丁寧な敬語表現のフレーズとなります。

「参上いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「参上いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「参上いたします」は丁寧な敬語表現なので、目上の人に使えるフレーズです。

ビジネスでのシチュエーションとしては、取引先の方を訪問する際に、例えば「明日、午後一番にそちらに参上いたします」等として使われます。

また、取引先の方と、どこかで会う場合等に、「場所をご指定いただければ、そこまで参上いたします」と使われることもあります。

さらに、直接会ってお礼や謝罪やお祝いをすべき際に、「後日、改めてお詫びに参上いたしますが、まずはメールにて陳謝申し上げます」等と使われたりもします。

このフレーズの「参上」の表現は、何となく古風な感じを受けるため、最近では後述する言い換え表現の方が、よく使われていると言えるでしょう。

この「参上」の意味は、先に記した通り「行くこと」を遜っていう言葉ですが、アニメや戦隊もののテレビドラマ等では「〇〇参上!」等と、本来とニュアンスの異なる表現として使われることがあります。

しかし、「参上」は名詞なのでこの構文もおかしいですし、意味としても本来の意味とは言えません。

こうした表現に惑わされて、ビジネスシーン等で間違った使い方をしないように、注意が必要です。

「参上いたします」を使った例文

「参上いたします」を使った例文

・『明日午後一番に、御社のオフィスに参上いたします。宜しくお願い申し上げます』
・『〇〇様からご指定いただいた場所に、明日午後3時に参上いたします』
・『後日、改めてお詫びに参上いたしますが、まずはメールにて失礼いたします』

「参上いたします」の類語や言い換え

「参上いたします」の類語や言い換え

「参上」の類語としては「訪問」「お伺い」が挙げられます。

従って、「参上いたします」は、「訪問いたします」「お伺いいたします」と言い換えることが出来ます。

また、「参上いたします」「参上します」と言い換えても、一応敬語として目上の人に使うことも可能です。

まとめ

まとめ

「参上いたします」「行く」との意味の丁寧な敬語表現のフレーズとなります。

「参上」の表現は、何となく古風な感じを受けるため、先に記した言い換え表現の方がよく使われていると言えるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました