「何にせよ」の敬語とは?
言葉の使い方やビジネス敬語・言い換えを徹底解釈していきます。
「何にせよ」の意味
「何にせよ」の意味
「何にせよ」は、何にしてもと同じような意味で使用できる言葉です。
これは、どのようなことになっても結論が変わらないような状況で使用します。
たとえば、「何にせよ答えは変わりません」と使用できます。
このようにすれば、どのような事態になっても答えが同じであることを言い表す事ができるのです。
ここでの「せよ」は「しても」と同じ意味を持ちます。
そして「何」とは、特定できない事象を抽象的に指し示すような意味で使用できる言葉なのです。
これらのことから、「何にせよ」が、何にしてもと同じような意味で使用できる言葉であると分かるのです。
「何にせよ」の敬語での使い方や表現方法
「何にせよ」の敬語での使い方や表現方法
「何にせよ」を敬語にすると、「何にしましても」と表現できます。
ここでは、丁寧語の「ます」を組み合わせることで、敬語表現に言い換えているのです。
たとえば、ある会社と交渉していたとします。
そして、相手が交渉条件を緩めてきたのでした。
このような場面で、「何にしましても、当社の方針は変わりません」と言うとよいでしょう。
これによって、どのようにしても方針が変わらないことを、上手に表現できるのです。
また、「何にせよ」を別な敬語にする方法もあります。
たとえば「何にいたしましても」で謙譲語になります。
また、「いずれにしましても」や「いかようであろうとも」のように、類似表現で言い換えるような方法もあるのです。
このように、「何にせよ」を敬語や類語で表現できると分かります。
同じ意味でも、言葉の選び方次第で印象の違う表現になるのです。
実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。
「何にせよ」の言い換えや使用例
「何にせよ」の言い換えや使用例
・『何にせよ私達の答えは同じです』
・『何にしましても先程の回答は変わりません』
・『いずれにせよ方針を変えることはございません』
ここでは、「何にせよ」の使用例を挙げています。
例文からも分かる通りに、前段の内容に応じた言葉を、続けて述べるとよいでしょう。
また、「何にせよ」を変化させることによって、それぞれ違う印象を持つ表現として活用できるようになるのです。
まとめ
まとめ
このように「何にせよ」は、何にしてもと同じような意味で使用できる言葉だと言えます。
ビジネスでも使える言葉ですので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。