「研鑽に努めてまいります」とは?使い方や言い換えや用例など徹底解釈

自分のやる気をアピールする表現は多々ありますが、今回の「研鑽に努めてまいります」もその中の1つと言えるでしょう。

詳しく解説いたしますので、参考になれば幸いに思います。

「研鑽に努めてまいります」とは?

「研鑽に努めてまいります」とは?

「研鑽」「けんさん」と読みます。

意味は、「学問や技能などを極めること」です。

研鑽の「研」「研究」や刃物を「研ぐ」という意味がありますし、「鑽」「きり」「のみ」または「たがね」など、金属製の大工道具を意味します。

要は、「金属製の道具を研いで、切れ味を増す」というのが元々の意味合いで、それが変化して現在の使用方法になったと考えられます。

一方「努める」「努力する」「励む」という意味です。

さて、若干問題となるのが、最後の「まいります」ではないかと思います。

「行く」「来る」の謙譲語である「まいる」の連用形「まいり」に、丁寧助動詞の「ます」の終止形もしくは連体形が付いた形ですが、これはいわゆる「丁重表現」と呼ばれるものです。

つまり、相手(聞き手)と無関係に作用する動詞の謙譲表現と丁寧表現を合わせることで、聞き手に配慮した特殊な謙譲表現を作っているということなのです。

よって、全体の意味としては、「学問や研究または技能などを極めるために努力していきます」という内容になります。

「研鑽に努めてまいります」の使い方や使われ方、使うときの注意点

「研鑽に努めてまいります」の使い方や使われ方、使うときの注意点

相手に、自分が学問や研究や技能を極めていくつもりであることを伝えるフレーズですから、対外的にやる気をアピールしたり、他人に明言することで自分を追い込み、自身に発破をかける意図があります。

本来は「学問や研究」というアカデミックな場面で使用される言葉でしたが、一般的に、技能や仕事の技量を高めるという意図で使われることも多くなってきていますので、一般人でも問題なく使われる傾向にあります。

「研鑽に努めてまいります」を使った例文や文章

「研鑽に努めてまいります」を使った例文や文章

それでは、実際の使用例を挙げてみましょう。

・『これを機に研鑽に努めてまいります』
・『研鑽に努めてまいりますことお約束申し上げます』

「研鑽に努めてまいります」の類語や言い換え表現

「研鑽に努めてまいります」の類語や言い換え表現

「研鑽」の類語としては、「探究」「たんきゅう」がまず挙げられます。

学問や研究を極めるという意味で問題なく代用可能です。

一方、「技術を極める」という意味の「修練」「しゅうれん」「練磨」「れんま」などでも、特に「技術を極める」という意味では合致すると考えて良いでしょう。

また「努めてまいります」については、「励んでまいります」「精進してまいります」で言い換えることができます。

よって、「探究に励んでまいります」「修練に精進してまいります」が言い換え候補となるでしょう。

まとめ

まとめ

「研鑽に努めてまいります」とは、「学問や研究または技術を極めるために努力していきます」という意味のフレーズです。

相手にアピールするか、他者に伝えて、自分を追い込むために使用される傾向があります。

タイトルとURLをコピーしました