この記事では「会社に来る」の敬語での表現や使い方について解説をします。
「会社に来る」の敬語での表現
「会社に来る」の敬語での表現
敬語にすると「会社に来ていただく」「お越しいただく」「ご来社」などとなります。
「会社」はこの場合は話し手が属する会社を指していることが多いです。
自分の会社をへりくだっていう語にすると「弊社」です。
「来る」は敬語にすると「お越しになる」となります。
「お越し」は「行くこと」「来ること」の尊敬語です。
会社に人が訪ねてくることは「来社」といいます。
「ご」を添えると、その行為をする人へ尊敬の意を示す表現になります。
「会社に来る」を敬語で言い換えた場合の使用例
「会社に来る」を敬語で言い換えた場合の使用例
『ご来社くださりありがとうございます』
「会社に来る」を敬語で言い換えた場合の使い方
「会社に来る」を敬語で言い換えた場合の使い方
会社に来てもらいたいときは「ご来社いただけますか」といった使い方をします。
「ご来社ください」という表現でも、来てもらいたい気持ちは伝わります。
しかし、「ください」を使うと命令をしているように感じられます。
また、「ください」では断る余地がありません。
問いかけの形ならば、それをする・しないは相手が選ぶことができます。
断る余地を与えており、相手の事情を考えているといえるでしょう。
「ご来社いただけると幸いです」でも、来て欲しいことを伝えられます。
会社に来たことを、来た人以外に知らせるときならば、「ご来社になりました」といった使い方をします。
訪れた人のことを誰かが対応しなければなりません。
対応をする人が決まっているならば、その人に知らせをしましょう。
知らせの言葉は来た人には聞こえないとしても、来た人を敬う表現をすることが望ましいです。
普段の言葉遣いが丁寧でないと、いざというときに丁寧な表現ができません。
普段から言葉遣い気をつけている人は、丁寧な言葉遣いをしなければならない場面で、その場にふさわしい言葉遣いができます。
まとめ
まとめ
敬語にすると「会社に来ていただく」「ご来社」などとなります。
他から自分の会社に人がくることはたびたびあると思うので、この言葉も使う機会がたびたびあることでしょう。