「カントリークラブ」とは?意味や特徴や概要、言葉の使い方など分かりやすく解釈(ゴルフ用語)

ゴルフコースについて調べていると必ず目にする言葉が「カントリークラブ」です。

ゴルフ以外ではまず耳にすることのないこの言葉、いったいどのような意味なのでしょうか。

今回は、ゴルフ用語の「カントリークラブ」の意味や類語について解説します。

「カントリークラブ」とは?意味

「カントリークラブ」とは?意味

ゴルフ用語「カントリークラブ」とは、「ゴルフをプレーするために都会から離れた場所につくられたゴルフコースを有する会員制のスポーツ施設」を意味する言葉です。

「カントリークラブ」の概要

「カントリークラブ」の概要

本来の「カントリークラブ」「スポーツを楽しむための郊外にある会員専用施設」を指す言葉でゴルフ以外にも乗馬やテニスなど様々なスポーツのための施設を含みますが、現在ではほとんどがゴルフ用施設を指す言葉として使われています。

ゴルフ用語としては「会員制のゴルフコース」を指します。

本来は郊外にあるもののみを指す言葉ですが現在では都心に近いものでも「カントリークラブ」という名称が使われているケースが広く見られます。

「カントリークラブ」「カントリー」「都会を離れた郊外や田舎」を意味し「クラブ」「会員だけが利用できる施設」を意味します。

ゴルフは大自然の広い土地を使ってプレーするという競技の性質上コースを作れるのはどうしても郊外など広い土地がある場所に限られます。

ゴルフ発祥の地イギリスでは都心を離れた場所に次々とゴルフコースが作られ会員向け施設として営業を開始しました。

その頃のゴルフ場の多くが「カントリークラブ」を名乗っていたことから今でも伝統的にゴルフ場の多くが「カントリークラブ」を名乗っています。

「カントリークラブ」は会員向け施設なので会員以外はプレーできないのが原則です。

プレーするには会員権を購入する必要があるのですが、現在のゴルフ場の多くはそこまで厳密に会員制度を運用しておらず非会員に対してもプレー機会を開放しています。

会員の紹介や同伴があれば割高なビジター料金を負担して誰でもプレーできるビジター制度を導入している「カントリークラブ」がほとんどで、会員以外はプレー禁止を徹底しているゴルフ場は世界的に見ても一握りしかありません。

本来の「カントリークラブ」はスポーツを楽しむだけでなく会員同士の社交場としても機能します。

ゴルフは女うるう階級のスポーツなので会員同士の交流を通じての人脈作りも重要な役割のひとつでしたが、非会員へのプレー機会解放がすすむにつれて社交場としての役割も縮小しています。

「カントリークラブ」の言葉の使い方や使われ方

「カントリークラブ」の言葉の使い方や使われ方

・『次の大会は静岡のカントリークラブで開催される』
・『カントリークラブに連絡をして予約を入れた』
・『あのカントリークラブは会員以外でもプレー可能だ』
・『カントリークラブの会員権が高騰している』

「カントリークラブ」の関連語

「カントリークラブ」の関連語

・メンバーシップコース
「メンバーのみがプレーできるゴルフコース」を意味する言葉です。

「カントリークラブ」とはほぼ同義ですが「カントリークラブ」がゴルフ以外にも使われるのに対し、こちらはゴルフコースのみに用いられます。

・パブリックコース
「会員制度がなく誰でもプレー可能なゴルフコース」を意味する言葉です。

「カントリークラブ」のようにプレーするのに必要な会員制度が設けられておらず料金を支払えば誰でも自由に利用可能なゴルフ場を指します。

まとめ

まとめ

日本には多くの「カントリークラブ」がありますが意味を知らないまま利用している人もたくさんいます。

プレー資格に大きく関わるゴルフ用語なので意味を知っておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました