「うろうろ」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「うろうろ」の意味を分かりやすく説明していきます。

「うろうろ」とは?意味

「うろうろ」とは?意味

「うろうろ」の意味は以下の通りです。

1つ目は「あてもなくあちこち歩き回る様子」という意味で、行き先が定まらずにその辺一帯を歩き回ることです。

2つ目は「どうしたら良いか分からず困り果てる様子」という意味で、ものごとの急な変化に対応できず、頭がいっぱいですることが落ち着かない状態のことです。

上記に共通するのは「落ち着かない」という意味です。

「うろうろ」の概要

「うろうろ」の概要

「うろうろ」「うろうろする・した」と使われることが多くなります。

語源には諸説あり、1つ目は「うろたえる」という言葉から来ているという説で、「驚いたり慌てたりして取り乱す様子」から転じて「落ち着かず歩き回る」という意味になったというものです。

2つ目は仏教用語の「有漏(うろ)」から来ているという説で、「漏」「煩悩」という意味、「煩悩の為に道を見失って迷う状態」を表しているというものです。

「うろうろ」の言葉の使い方や使われ方

「うろうろ」の言葉の使い方や使われ方

「うろうろ」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『田舎で道に迷ってうろうろと歩き回る』
・『クマが檻の中をうろうろする』
・『事故の知らせを聞いて取り乱しうろうろする』

まとめ

まとめ

今回は「うろうろ」について紹介しました。

「うろうろ」「あてもなく歩き回る様子」「落ち着かない様子」と覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました