「お受けできません」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「お受けできません」とは?
「お受けできません」とは?
「お受けできません」は、「受けられない」ことを丁寧に表現した言葉です。
「お受けする」は丁寧語の表現であり、もとになる動詞は「受ける」です。
この「受ける」という自分の行為を、へりくだって表現すると「お受けする」になるのです。
さらにここでは「お受けできる」を使用しています。
これは「お受けする」を実現可能の形式に言いかえたもので、「受けられる」を意味します。
これに丁寧語の語尾である「ます」を否定形にした「ません」を付与しているのです。
これは、自分が「受けられない」、つまり「受けることが不可能」場合に使用する言葉です。
これを丁寧語で表現したのが「お受けできません」なのです。
「お受けできません」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点
「お受けできません」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点
それでは「お受けできません」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが会社の上司から相談を受けたとします。
その内容は、あなたに新しいチームの責任者を任せたいというものでした。
しかし、あなたはそれを断ることにしました、なぜなら、経験・スキルともに不十分だと感じていたからでした。
このような場合には、「その役割は、お受けできません」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に対して丁寧に、辞退を申し出ることが可能なのです。
この言葉を使用する場合には、否定の使い方に注意しましょう。
敬語表現の場合には「できません」よりも「いたしかねます」や「できかねます」などを使用すると、より相性がよいでしょう。
「できません」も正しい使い方ですが、言いかえの選択肢があることを認識しておくとよいでしょう。
「お受けできません」を使った例文
「お受けできません」を使った例文
ここでは「お受けできません」を使った例文を挙げていきます。
例文のように、単独で使用してもよいですし、言葉を加えてアレンジしてもよいでしょう。
・『お受けできません』
・『私には、お受けできません』
・『そのようなことは、まったくお受けできません』
「お受けできません」の類語と敬語での言いかえ
「お受けできません」の類語と敬語での言いかえ
それでは「お受けできません」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「お受けできません」の類似表現
「お受けできません」の類似表現
「お受けできません」の類似表現には、「お受けできかねます」があります。
「かねます」は敬語表現で頻繁に使用される否定の言葉なのです。
「お受けできません」の敬語表現
「お受けできません」の敬語表現
「お受けできません」を敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば「お受けいたしかねます」という言いかえが可能です。
まとめ
まとめ
このように「お受けできません」は、相手に要求を断る場合に使用できる丁寧な言葉です。
ビジネスでも使用する機会があるものなので、使い方をおぼえておくとよいでしょう。