ゴルフの練習をしていると、思わぬ所でつまずくこともあります。
この記事では、「ヘッドアップ」の意味を分かりやすく説明していきます。
上達の近道にしてみてください。
「ヘッドアップ」とは?意味
「ヘッドアップ」とは?意味
「ヘッドアップ」とは、クラブを振っているときの癖のひとつ。
頭がグラついて、上を見てしまうことです。
見た目がスマートではない上に、フォームが安定しないため、ボールが不安定に飛んでいってしまいます。
スコアが伸び悩む原因にもなるので、早めに対処してあげることがオススメです。
ヘッドアップになってしまう理由は、いくつかあります。
ひとつは重心のかけ方が、間違っていること。
緊張して、かかとに近い部分に重心をのせてしまうので、体全体がのけぞった格好になります。
親指の付け根に「母指球」というゾーンがあります。
ここを意識しながら前傾姿勢でフォームをつくると、ヘッドアップしにくい構えが生まれます。
「ヘッドアップ」の概要
「ヘッドアップ」の概要
「ヘッドアップ」は英語からきた言葉です。
ゴルフの専門用語に聞こえますが、実は野球でも使われている単語です。
「ヘッドアップ」は本来あるべき場所に、頭やボディが定まっていない状態。
定まらないままクラブを振ってしまうので、打球が乱れてしまいます。
「ヘッドアップ」を直していくときには、母指球に重心を置きながら、前傾姿勢で構えていきます。
そしてもうひとつのポイントは「腰が前のめりにならないように気を配ること」です。
腰が前にいってしまうと、おのずと頭の位置も変わってきます。
スイングをおこなうときにはしっかりと腰は落とし、同じ高さのまま横に回していくようにします。
ヘッドアップはフォームを改善すれば、すぐに脱出できます。
諦めずにトライして欲しいです。
「ヘッドアップ」の言葉の使い方や使われ方
「ヘッドアップ」の言葉の使い方や使われ方
「ヘッドアップ」はこのように用います。
・『ヘッドアップ気味だと、コーチに指摘を受けた』
・『ヘッドアップに気を付けながら、練習を繰り返しおこなった』
・『ヘッドアップでミスが連発してしまい、スコアは最悪だった』
ヘッドアップはゴルフ初心者が陥りやすいミスです。
ゴルフ教室で先生に指摘されたとき、スコアが伸び悩んでいるときに良く使います。
「ヘッドアップ」の関連語
「ヘッドアップ」の関連語
「ヘッドアップ」と同じような言葉には、次のものがあります。
・ダフリ
「ダフリ」というのはヘッドアップを意識したとき、起こりやすいミスです。
ゴルフクラブがボールではなく、芝生を打ってしまう動作です。
頭がのけぞってしまうとヘッドアップになり、ミスボールが生まれやすくなります。
かといって頭があまりに地面に近づいてしまうと、ダフリが生じます。
どちらもフォームのアンバランスさが問題なので、自分の構えを動画などに撮影して、的確に修正していくことが大切です。
まとめ
まとめ
「ヘッドアップ」の意味を分かりやすくお伝えしました。
「ヘッドアップ」とは、かかとに重心を置きすぎてしまい、頭が上を向いてしまう動作のこと。
つま先に重心を置く前傾姿勢を意識していくと、少しずつヘッドアップが改善されていきます。
根気よく、取り組んでいきましょう。