「ぱきぱき」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「ぱきぱき」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ぱきぱき」とは?意味

「ぱきぱき」とは?意味

「ぱきぱき」の意味は以下の通りです。

1つ目は「細くて堅いものが連続して折れる音」という元の意味で、枯れ枝などまっすぐの物が複数折れる様子のことです。

2つ目は「機敏で手際の良い様子」という意味で、言動にキレがあり、要領よく行動することです。

上記に共通するのは「はっきりしていて気持ちが良い」という意味です。

「ぱきぱき」の概要

「ぱきぱき」の概要

「ぱきぱき」「ぱきぱき鳴る」「ぱきぱき折れる」「ぱきぱき行動する」などと使われます。

語源は、「小枝など真っすぐで乾燥していて細いものが何度も折れる軽い音」から使われる様になった擬音語です。

派生語として「ぱきんぱきん」「ばきばき(bakibaki)」などがあります。

「ぱきぱき」の言葉の使い方や使われ方

「ぱきぱき」の言葉の使い方や使われ方

「ぱきぱき」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『山道を歩くたびに小枝がぱきぱきと折れる』
・『指の骨をぱきぱき鳴らして脅してきた』
・『彼の指示に従い皆ぱきぱき行動する』

まとめ

まとめ

今回は「ぱきぱき」について紹介しました。

「ぱきぱき」「小枝などがと小気味よく折れる時の音から生じた擬音語」覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました