「拝察申し上げます」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「拝察申し上げます」とは?
「拝察申し上げます」とは?
はじめに「拝察申し上げます」の意味を解説していきます。
「拝察」は「はいさつ」と読み、「推測する」との意味を持つ言葉をへりくだって表現したものです。
また、「申し上げる」は「言う」を意味する言葉で、これもへりくだった表現の一つです。
これらのことから「推察する」という内容を、丁寧な言葉で表現したのが「拝察申し上げます」だと言えるのです。
「拝察申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「拝察申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「拝察申し上げます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが会議に参加していたとします。
上司の発言に対して、あなたは予測を交えて発言することにしました。
このような場合に「先ほどの方針であれば、〇〇であると拝察申し上げます」と、上司の発言を引用できるでしょう。
自分が推測する行為をへりくだって表現することで、非常に丁寧な姿勢を周囲に伝達できるのです。
この言葉を使う場合の注意点は、会話で使用した場合に伝わらない可能性があることです。
「はいさつ」という音声から、「拝察」を想像できる人は少ないと思われるので、活字以外で使用する場合は注意するとよいでしょう。
「拝察申し上げます」を使った例文
「拝察申し上げます」を使った例文
ここでは「拝察申し上げます」を使った例文を挙げていきます。
例文のように、段階的に簡易的な表現にすることが可能です。
相手や状況に応じて、語尾を選択して使い分けるのがよいでしょう。
・『拝察申し上げます』
・『拝察いたします』
・『拝察します』
「拝察申し上げます」の類語や敬語での言いかえ
「拝察申し上げます」の類語や敬語での言いかえ
それでは「拝察申し上げます」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「拝察申し上げます」の類似表現
「拝察申し上げます」の類似表現
まず「拝察申し上げます」の類似表現について解説します。
「拝察」は「推察」と言い換えられます。
表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。
「拝察申し上げます」の敬語表現
「拝察申し上げます」の敬語表現
つぎに「拝察申し上げます」を敬語表現で言い換えるのは困難です。
敬語にする場合は、続く言葉で表現する方法をとるとよいでしょう。
たとえば「拝察いたします」という言い換えが可能です。
拝察に謙譲表現の意味があるので、語尾をこのように変化させても、十分に丁寧な表現だと言えます。
まとめ
まとめ
このように「拝察申し上げます」は、自分が推測していることを示すために使える丁寧な表現です。
聞きなれない人も多いと予測される表現なので、音声で使用する場合には注意するとよいでしょう。