「咫尺を弁ぜず」とはどのような意味の言葉なのでしょうか。
今回は、「咫尺を弁ぜず」の意味について解説します。
「咫尺を弁ぜず」とは?意味
「咫尺を弁ぜず」とは?意味
「咫尺を弁ぜず」とは、「視界が悪く間近にあるものも判別できない」という意味の言葉です。
「咫尺を弁ぜず」の概要
「咫尺を弁ぜず」の概要
「咫尺を弁ぜず」の「咫尺」とは距離が非常に近いことを意味します。
「弁ぜず」は「区別がつかない」という意味で、この場合は「距離が近くて普通ならよく見えて詳細が分かるはずなのにはっきりと見えず何であるのか区別できない」という意味になります。
もう少し分かりやすく言うと「間近にあるものについて区別できないほど見通しがきかない」ことを表しており目で見てもはっきり物を判別できないほど視界が悪い状況を強調している言葉です。
「咫尺を弁ぜず」の言葉の使い方や使われ方
「咫尺を弁ぜず」の言葉の使い方や使われ方
『立ち込めた霧のため咫尺を弁ぜず道に迷ってしまった』
「咫尺を弁ぜず」の類語や言いかえ
「咫尺を弁ぜず」の類語や言いかえ
・視界不良
「視界が悪く見通しがきかない状況」を意味します。
暗くて物が見えないときにも使いますが、一般的には霧や煙など遮るもののせいで物が見えない時に使われる言葉です。
まとめ
まとめ
「咫尺を弁ぜず」はかなり古い言い回しで日常生活ではあまり使いません。
意味と読み方を知らないと理解できない難読漢字なのでこの機会に覚えておきましょう。