この記事では、「脳裏に残る」の意味を分かりやすく説明していきます。
「脳裏に残る」とは?意味
「脳裏に残る」とは?意味
「脳裏に残る」の読みは「のうりにのこる」で、「記憶の残ること」を意味する慣用句です。
「脳裏に残る」における「脳裏」の文字通りの意味は、「脳の裏」ですが、「脳の中や、心の中」を意味する言葉です。
従って「脳裏に残る」は「頭や心に残ること」、すなわち「記憶に残る」と言った意味になるのです。
「脳裏に残る」の概要
「脳裏に残る」の概要
「脳裏に残る」に似た慣用句に「脳裏に刻む」があります。
ここで使われている「刻む」は「心の中にしっかりとどめること、しっかり記憶する」意味です。
従って、二つの慣用句を比較すると、「脳裏に残る」は「脳裏に刻む」より記憶にとどめられる深さが浅いニュアンスだと言えます。
過去に感動した風景に対して言うなら、「脳裏に残っている」は「何となく記憶にあり思い出せる」の意味であり、「脳裏に刻まれている」は「はっきりと記憶にあり、明確に思い出せる」の意味だと言えるでしょう。
「脳裏に残る」の言葉の使い方や使われ方
「脳裏に残る」の言葉の使い方や使われ方
・『30年も前に訪れたミュンヘンの旧市街地の風景は今も脳裏に残っています』
・『ごくありふれた高校生活でしたが、それでも脳裏に残る出来事はいくつもありました』
まとめ
まとめ
「脳裏に残る」とは、「記憶の残ること」を意味する慣用句です。