「致し方ないことと存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「致し方ないことと存じます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「致し方ないことと存じます」とは?

「致し方ないことと存じます」とは?

「致し方ないことと存じます」は、どうしようもないと思う場合に使用できる言葉です。

「致し方」は、「致す」という言葉を使用しています。

そして「致す」は、「する」を謙譲語に言い換えたものなのです。

つまり、「致し方」「しかた」と同じ意味であり、「致し方ない」「しかたない」と同じ意味になるのです。

さらに、「しかたない」とは、「やむを得ない」「どうしようもない」と同義の言葉です。

ここでは「致し方ないことと存じます」とする事で、そのように思う気持ちを言い表していると言えます。

なお、「存じます」は謙譲語の「存ずる」に丁寧語の「ます」を組み合わせた言葉です。

「致し方ないことと存じます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

「致し方ないことと存じます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

この言葉をビジネスで使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あるプロジェクトが中止になったとします。

中止の理由を尋ねたところ、予算が無くなってしまったとのことだったのです。

このような場合には、「そのような理由があるのでしたら、致し方ないことと存じます」と述べるとよいでしょう。

これにより、どうしようもないと思う事を、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「存じます」の使い方に注意しましょう。

これは謙譲語を使った表現です。

さらにかしこまった表現にすれば「存じ上げます」と言い換える事も可能です。

また、謙譲語の意味を除外すれば「思います」と言い換える事もできます。

使用する状況に合わせて、適切な表現を選択するとよいでしょう。

「致し方ないことと存じます」を使った例文

「致し方ないことと存じます」を使った例文

「致し方ないことと存じます」を使った例文を挙げます。

例文のように、致し方ない理由に当たる部分を先に述べると、自然な印象の表現を作成できるのです。

・『そのような理由があれば、致し方ないことと存じます』
・『予算が無くなったのでしたら、致し方ないことと存じます』
・『人員が不足しているのであれば、致し方ないことと存じます』

「致し方ないことと存じます」の類語と敬語での言いかえ

「致し方ないことと存じます」の類語と敬語での言いかえ

「致し方ないことと存じます」の類語と敬語を解説していきます。

「致し方ないことと存じます」の類似表現

「致し方ないことと存じます」の類似表現

この言葉の類似表現には、「どうしようもないことと存じます」があります。

「致し方ない」「どうしようもない」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「致し方ないことと存じます」の敬語表現

「致し方ないことと存じます」の敬語表現

この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「致し方ないことと存じ上げます」に言いかえできます。

まとめ

まとめ

このように「致し方ないことと存じます」は、どうしようもないと思う場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました