ここでは「ご無理を申しまして」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご無理を申しまして」とは?
「ご無理を申しまして」とは?
「ご無理を申しまして」は、無理を言ってしまいまして、という意味になる表現です。
ビジネスシーンでもよく用いられており、「この度はご無理を申しましてすみません」のように使われます。
無理なことを頼んでしまったという場合にそのお詫びとして用いる表現ですが、特段そうとは思わなくとも頼みごとの際の礼儀として使われることも多いです。
使う形を丁寧にしようとして、「ご無理を申しまして申し訳ありません」のような用い方をよく見聞きしますが、間違いではないものの、「申し」と続けざまに二度使っていることから、あまり適している使い方とは言えません。
先の「ご無理を申しましてすみませんが~」という形の方が日本語の見た目として普通ですが、これでは少々丁寧さには欠けてしまいます。
この表現を使って丁寧な文章を作る場合には、「ご無理を申しまして恐縮ですが~」といった形がいいでしょう。
「ご無理を申しまして」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご無理を申しまして」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご無理を申しまして」は、口語、文章を問わず、少々無理があると分かっていながらもその頼みごとをする際に使う表現です。
あくまで頼みごとになるため、このように使われた側は相手が礼儀から使っていたとしても、無理を聞いているということになるため、断る自由があります。
ただし、ここは難しいところで、ビジネスでは力関係などから、そのように言われては無碍にも断れない、聞くしないといった場合もあるもので、使う側からすると、このように使えば聞いてもらえるだろうと考えて用いていることがあります。
表現自体の解釈とは少し離れた話になるかも知れませんが、そのような側面のある表現となっているため、使う時には相手がどのように捉えるかということまで考えた上で用いた方がいいかも知れません。
よって、多用は禁物です。
「ご無理を申しまして」を使った例文
「ご無理を申しまして」を使った例文
・『ご無理を申しまして誠に恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします』
・『この度はご無理を申しまして本当にすみません。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます』
「ご無理を申しまして」の類語や言い替え
「ご無理を申しまして」の類語や言い替え
・『ご多忙の中』
こちらの表現は、とても忙しいと分かっていますが、という意味になり、少し解釈は変わりますが、言い替え表現に使うことができます。
この表現の場合、「ご多忙の中、申し訳ありませんが~」と続けてもおかしくなく、丁寧な形にしたい場合にはそのように用いるといいでしょう。
まとめ
まとめ
「ご無理を申しまして」は、少々無理があると分かっていながら何かの頼みごとをするという場合に用いる表現になります。
礼儀として使うことも多いですが、その場合でも少なからず相手にプレッシャーをかけることになるため、それを分かった上で使ってください。