「ご不便おかけするかもしれませんが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「ご不便おかけするかもしれませんが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご不便おかけするかもしれませんが」とは?

「ご不便おかけするかもしれませんが」とは?

「ご不便おかけするかもしれませんが」は、何かの状態、状況などがいつもとは異なるため、その相手に不便な思いをさせてしまうかも知れないと危惧して用いる表現になります。

具体的には、「ビルの改装工事のため、現在エレベーターが一基しか稼動しておりません。

ご不便おかけするかもしれませんが、ご理解の上ご来社いただきますようお願い申し上げます」
などという使い方になり、エレベーターが一基しか使えないことで相手に不便を掛けてしまうだろうと考え、このように用いています。

ビジネスシーンだけでなく、プライベートなシーンで使うこともでき、この時にも相手に何かしらの不便があると考えてのことになるため、「現在大通りが工事中のため、駅からだと迂回していただく必要があります。

ご不便おかけするかもしれませんが、お越しになるのをお待ちしております」
といったように用いるという具合です。

「ご不便おかけするかもしれませんが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご不便おかけするかもしれませんが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご不便おかけするかもしれませんが」は、口語ではあまり用いることはなく、主に文章で使われる表現です。

そして、その際には「ご不便“を”お掛けするかも知れませんが」と使うことが多く、漢字にした部分はともかく、「ご不便を」使う方が日本語として適切なため、こちらには注意してください。

文章で使うだけに、「ご不便おかけするかもしれませんが」としてしまうと、同音の「を」「お」が重なる部分なだけに、「を」の入力を忘れたのではないかと思われてしまうかも知れません。

よって、これ以下では全て「ご不便を」の方で表記します。

使う際の主な注意点はそれくらいになりますが、不便な思いをさせると思って使う表現なだけに、それを理解してもらいたいという気持ちを十分に込めた文章にして用いることを心掛けてください。

「ご不便をおかけするかもしれませんが」を使った例文

「ご不便をおかけするかもしれませんが」を使った例文

・『音声の一部に不具合があり、ご不便をおかけするかもしれませんが、そちらをご理解の上ご視聴をお願いいたします』
・『天候不順のため、お荷物の配送に時間が掛かっております。ご不便をおかけするかもしれませんが、どうぞ到着までお待ちいただけますようお願い申し上げます』

「ご不便をおかけするかもしれませんが」の類語や言い替え

「ご不便をおかけするかもしれませんが」の類語や言い替え

・『ご迷惑をおかけするかもしれませんが』
この「ご迷惑」としても、ほとんど同じ意味になります。

不便に感じるということは、少なからず迷惑になっていると考えることができるためで、「ご不便をおかけするかもしれませんが」の言い替え表現として使える場面がほとんどです。

まとめ

まとめ

「ご不便をおかけするかもしれませんが」は、いつもとは違うために何かしらの不便を感じさせてしまう懸念があるため、それを伝えておくために用いられる表現です。

普段もはそうではないが、今はそうなってしまっていると使う表現だと覚えておいてください。

タイトルとURLをコピーしました