この記事では「ご活用いただければ幸いです」について解説をします。
「ご活用いただければ幸いです」とは?意味
「ご活用いただければ幸いです」とは?意味
利用してもらえるとありがたい、といった意味です。
「ご活用」は「活用」を敬意を表す形にしたものです。
「活用」には、物や人が持っている力を十分に発揮して用いること、うまく利用すること、という意味があります。
機能が十分に発揮されて、利益を得られるような使い方をすることです。
「いただけ」は「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。
話し手や動作の受け手にとって恩恵になる事柄を他人から受ける意を表します。
「幸いです」はありがたいという意味です。
「ご活用いただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご活用いただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手が差し出した何かを、聞き手に使って欲しいときに用います。
「使いなさい」と命令をするものではありません。
「使ってくれるとうれしい」といった、話し手の気持ちを表すもので、使っても使わなくてもよいという意味になります。
たとえば、話し手側の企業で見本商品を作ったとします。
この商品を取引先の人に使ってもらいたいです。
使ってもらうことで商品のよい点がわかり、商品の購入につながる可能性があります。
しかし、使うように強制するものではありません。
使ってくれればうれしいですが、使ってくれなくてもよいです。
そのような場面でこの言葉を用います。
使ってもらったことで、どうだったのか感想が気になるはずです。
感想を聞きたいときには、「使ってどうだったのか教えて欲しい」という意を伝えておくとよいでしょう。
ただし、強制しないように配慮をします。
「ご活用いただければ幸いです」を使った例文
「ご活用いただければ幸いです」を使った例文
・『こちらの○○をご活用いただければ幸いです』
「ご活用いただければ幸いです」の返答や返信
「ご活用いただければ幸いです」の返答や返信
何かを差し出してくれているはずなので、まずはそのことにお礼を伝えます。
使うつもりがなくても、お礼を伝えておきましょう。
使わないものであっても、受け取っておきます。
好意で差し出してくれている場合もあるので、「いらない」と突き返すのは望ましくありません。
突き放すような態度をとると、相手を不快にさせてしまいます。
好意で何かをしてくれている人に対して失礼です。
使ってどうだったのか感想を求められているときには、実際にどうであったのかを伝えます。
正直なところを伝えれば、悪い点は改善でき、今後の参考になるはずです。
まとめ
まとめ
この言葉は、何かを使って欲しいときに述べるものです。
使うように強制するものではありません。
使ってくれるとうれしいけれど、使わなくてもよいという意味を持っています。