この記事では「ご質問させてください」について解説をします。
「ご質問させてください」とは?意味
「ご質問させてください」とは?意味
質問をすることへの許可を求める言葉です。
「ご質問」は「質問」を敬意を示す表現にしたものです。
「質問」には、わからないことや疑問点を問うことという意味があります。
「ご」は、他人に対する行為を表す語について、その行為をする人に敬意を表します。
この場合は、質問を受ける人に敬意を表しています。
「させてください」は、ある行為をすることへの許可を求める言い方です。
「ご質問させてください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご質問させてください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側が質問をしたいときに用います。
わからないことがあり尋ねたくても、いきなり尋ねてはいけません。
まず、相手の許可を得る必要があります。
仕事が忙しくて手を離せない、質問は受け付けていない、といったことがあります。
そのため、質問をすることへの許可を得る必要があるのです。
その許可を求める言葉として、この言葉を用います。
相手を敬う表現をしているのですが、この表現は一方的な印象を与えます。
「ください」という表現をすることで、話し手の希望を押し付けている印象を与える可能性があるのです。
他には「~させていただけますか」「~してもよろしいでしょうか」などの言い方もあります。
問いかけの形にすることで、質問を受ける・受けないの選択を相手ができる意を表すことができます。
強制されると嫌な気持ちになりますが、それをする・しないを自分で決めることができると、嫌な気持ちになりにくいです。
質問をすることへの許可を与えてくれたなら、この後に聞きたい事柄を述べます。
これは会話での場合です。
メールの場合だと、相手からの許可の返事を待たず、この言葉を伝えているメールに質問事項を書きます。
「ご質問させてください」を使った例文
「ご質問させてください」を使った例文
・『ご質問させてください』
「ご質問させてください」の返答や返信
「ご質問させてください」の返答や返信
質問を受けることができる・できないを答えます。
相手の要望を受け入れることができるなら、「どうぞ」などの言葉を返します。
回答に時間を必要とするときには、「お時間をいただけますか」など時間をもらえるようにお願いをします。
質問を受けつけていないときには、「お答えできません」などの言葉を返します。
メールの場合だと、この言葉とともに質問したい事柄も書かれているはずです。
それに答えることができるなら、質問に対する答えをメールで返します。
まとめ
まとめ
この言葉は、尋ねたい事柄があるときに用います。
相手にも事情があるので、いきなり尋ねるのではなく、許可を得てから質問したい事柄を伝えましょう。