「度々のご連絡失礼いたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では「度々のご連絡失礼いたします」について解説をします。

「度々のご連絡失礼いたします」とは?意味

「度々のご連絡失礼いたします」とは?意味

何度も連絡をして申し訳ない、といった意味です。

「度々」は、同じことが繰り返されるさまをいいます。

何度繰り返されるという定義はありません。

「ご連絡」「連絡」を、それをする人に敬意を表す言い方にしたものです。

「連絡」には、情報などを知らせることという意味があります。

他人の行為を表す語に「ご」をつけることで、その行為をする人に敬意を表す言い方になります。

「失礼」は、礼儀にかけること、またそのさまをいいます。

また、軽く謝るときや、頼み事をするときに用いる語でもあります。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語・丁寧語です。

「ます」は敬意を表します。

「度々のご連絡失礼いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「度々のご連絡失礼いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何度か連絡をしたときに用います。

「度々」は、同じことが繰り返されるさまを表す語です。

そのため、この言葉を伝える前に、何度か連絡をしています。

連絡をする回数は、1回のこともあれば、それ以上のこともあります。

「連絡」なので、メールや電話で用いる言葉です。

対面で何かを伝える際にこの言葉を伝えることは、ほとんどありません。

たとえば、イベントを一緒に行う人に対して、今後の活動についてメールで連絡をしたとします。

メールを出してから、「あれを伝え忘れていた」と思い出し、再度メールを出しました。

このさまが「度々のご連絡」が意味するものです。

何度も連絡を受けると、何度もメールを読まなければならず、手間がかかります。

しつこいと感じる人もいることでしょう。

このようなことに「すまない」と思っている気持ちを込めて、この言葉を用います。

「度々のご連絡失礼いたします」を使った例文

「度々のご連絡失礼いたします」を使った例文

・『度々のご連絡失礼いたします。○○について、お伝えしたいことがございます』

「度々のご連絡失礼いたします」の返答や返信

「度々のご連絡失礼いたします」の返答や返信

メールを受け取ったときには、まずはその中身を読みましょう。

何度も連絡がきて、メールの中身を読むのが面倒でも、確認をしましょう。

その内容によって、返事を出すのか、出さないのかを判断します。

返事を必要とする内容であれば、メールを返します。

返事を求められていなかったり、返事を必要としない内容であれば、メールを出す必要はありません。

まとめ

まとめ

この言葉は、何度も連絡をしたときに用います。

相手への気遣いを示す意味と、すまないという気持ちを伝える意味があります。

連絡を受け取る手間をかけさせるので、相手への気遣いを示すように心がけましょう。

タイトルとURLをコピーしました