この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「身の引き締まる思いです」について、その意味や使い方等を徹底解説します。
「身の引き締まる思いです」とは?
「身の引き締まる思いです」とは?
「身の引き締まる思いです」の文字通りの意味は「身体がぎゅっと締まる気持ち」で、言い換えると「気持ちが引き締まる」との意味で、気合が入っている状態を表現するフレーズとして使われます。
「気持ちを新たにする」や、「より一層真剣に取り組もうと思う」と言ったニュアンスを持った表現と言えます。
「身の引き締まる思いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「身の引き締まる思いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「身の引き締まる思いです」のフレーズは、ビジネスでもプライベートでも、新しい門出と言える場面での挨拶でよく使われます。
具体的には、プライベートでは結婚披露宴での新郎新婦の挨拶で使われ、またビジネスでは入社して配属された際や、転勤で新しい職場に赴任した際や、役職の昇進の際の挨拶で使われます。
いずれの場合も、新しい環境下で「気持ちを新たに頑張る」と言ったシーンで使われています。
一般的には多くの人を前にしたスピーチで使われますが、転勤先の上司にメールで事前挨拶をする場合に使われることもあります。
また、このフレースは目上の人に使われることも多く、そんな場合には「身の引き締まる思いがいたします」や「身の引き締まる思いでおります」や「身の引き締まる思いでございます」等と、謙譲語を使った敬語表現に言い換えて使われます。
「身の引き締まる思いです」を使った例文
「身の引き締まる思いです」を使った例文
・『〇〇課長に代わって、この度課長を命じられ、身の引き締まる思いです。心も新たに皆さんと一緒に頑張る所存です』
・『この度、新入社員として配属されました〇〇と申します。重要な部署に配属され、身の引き締まる思いございます。どうぞご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます』
・『プロジェクトリーダーと言う大役を仰せつかり、身の引き締まる思いでいっぱいです』
「身の引き締まる思いです」の類語や言い換え
「身の引き締まる思いです」の類語や言い換え
「身の引き締まる思いです」の類語としては、「気持ちが引き締まる」や「決意を新たに」や、「初心に返って」や、「思いを新たに」等が挙げられます。
まとめ
まとめ
「身の引き締まる思いです」の文字通りの意味は「身体がぎゅっと締まる気持ち」と言った意味で、言い換えると「気持ちが引き締まる」と言うことが出来ます。
気合が入っている状態を表現するフレーズとして使われます。
このフレーズは、プライベートでは結婚披露宴での新郎新婦の挨拶で、またビジネスでは新入社員で配属された際や、転勤で新たな職場に赴任した際や、昇進した際の挨拶としてよく使われます。