この記事では、「ご査収のほどよろしくお願いいたします」の意味を分かりやすく説明していきます。
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」とは?意味
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」とは?意味
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」は、「相手に対し送ったものをよく確かめて受け取ってくださいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。
請求書や領収書、証明書など重要な書類や、金銭や品物自体を送った時に、ただ送りっぱなしにするだけではなく、「ご査収」を使って「確かめてもし不都合があれば連絡してください」というニュアンスを含めた表現です。
「のほど」が使われているので、相手に確認を強制する意味が和らいでいます。
文法的に間違いはなく、目上の人や取引先の人に使って問題ありません。
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」の成り立ち
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」の成り立ち
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」は「ご査収+のほど+よろしく+お願い+いたします」で成り立っています。
「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「査収」は「金銭や書類、物品などをよく確かめて受け取ること」という意味、「の」は助詞、「ほど」は断定を避ける意味、「よろしく」は「よい」の丁寧語の連用形、「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「願い」は動詞「願う」の連用形で「実現して欲しいと思う」という意味、「いたします」は「する」の謙譲語「いたす」の丁寧表現です。
尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人や取引先の人に使えます。
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」の言葉の使い方や使われ方
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」の言葉の使い方や使われ方
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
『精算書を送付いたしましたので、ご査収のほどよろしくお願いいたします』
『精算書を送付いたしましたので、ご査収のほどよろしくお願いいたします』
関連会社との取引で、月次や期末に決算書を作成して送り、内容をよく確認して受け取って欲しいとお願いする時に使われます。
『申請書をお送りいたしますので、ご査収のほどよろしくお願いいたします』
『申請書をお送りいたしますので、ご査収のほどよろしくお願いいたします』
申請書に必要事項を記入して、必要書類を添付したものを郵送する際に、カバーレターの文章として使われます。
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」の類語や言いかえ
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」の類語や言いかえ
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」の類語や言いかえは以下の通りです。
「ご確認のほどよろしくお願い申し上げます」
「ご確認のほどよろしくお願い申し上げます」
「確認」は「はっきり確かめること」で、よりシンプルで分かりやすい表現です。
「ご高覧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます」
「ご高覧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます」
「ご高覧」は「相手が見ること」の尊敬語、「いただく」は動詞「もらう」の謙譲語、「よう」は遠回しな希望・命令を表す言葉で、より相手を敬う表現です。
まとめ
まとめ
今回は「ご査収のほどよろしくお願いいたします」について紹介しました。
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」は「相手に良く確かめて受け取って欲しいとお願いする丁寧な表現」と覚えておきましょう。