「よろしいですか」の敬語とは?
言葉の使い方やビジネス敬語・言い換えを徹底解釈していきます。
「よろしいですか」の意味
「よろしいですか」の意味
「よろしいですか」は、相手に同意を求めるような状況で使用できる言葉です。
「よろしいですか」は「よいか」が変形したものです。
そして「よいか」は、相手に可否を問いかけるための言葉なのです。
「よい」を「よろしい」に言い換えれば、丁寧な印象の言葉に変化します。
そして「ですか」は、丁寧語の「です」が疑問形に変化したものなのです。
このようにすると、相手に可否を問いかけるものになります。
つまり、同意や了承を求める際に使用できる表現になるのです。
これらのことから、「よろしいですか」が、相手に同意を求めるような状況で使用できる言葉であると分かるのです。
「よろしいですか」の敬語での使い方や表現方法
「よろしいですか」の敬語での使い方や表現方法
「よろしいですか」は既に敬語になっています。
ここでは、丁寧語の「ですか」という疑問文を用いているのです。
たとえば、上司に判断を求めることになったとします。
そして、判断してほしい事案の内容を説明し終えたのでした。
このような場面で、「それでは、この内容で進めてもよろしいですか」と言うとよいでしょう。
これによって、これでよいかとの判断を、上手に問いかける事ができるのです。
また、「よろしいですか」を別な敬語にする方法もあります。
たとえば「よろしいでしょうか」と表現できます。
また、「よいですか」や「よいでしょうか」に置き換える手段もあります。
さらに、「よろしゅうございますか」と言い換える方法もあるのです。
このように、「よろしいですか」を色々な形にアレンジできると分かります。
同じような意味でも、言葉の使い方次第で印象の異なるものになるのです。
実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。
「よろしいですか」の言い換えや使用例
「よろしいですか」の言い換えや使用例
・『この内容でよろしいですか』
・『このままでもよろしいでしょうか』
・『この方針のままでもよろしゅうございますか』
ここでは、「よろしいですか」の使用例を挙げています。
例文のように、前段に質問の対象を述べると、分かりやすい疑問文になります。
また、「よろしいですか」を変化させれば、違う印象の表現にできるのです。
まとめ
まとめ
このように「よろしいですか」は、相手に同意を求めるような状況で使用できる言葉です。
ビジネスでも使える言葉ですので、上手に活用するとよいでしょう。