ここでは「関係者各位」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「関係者各位」とは?
「関係者各位」とは?
「関係者各位」は、何かについて関係のある相手全てを包括した表現です。
その宛名として使われたり、まとめてそのような対象を表すために用いるもので、それがあるイベントであれば、「イベント関係者各位」といったように使います。
それに関係している人宛のメールや文章で用いられ、宛名にする場合には文面のまず最初でこのように用いますが、こう使うと何社かが絡んでいるような時に1社1社でそれを変える必要がないので、一斉にメールを送信する時に文面自体を一緒にすることができます。
メールではこのように、CCやBCCも含めて一度の送信で関係のある相手全てに同じ内容でメールが送れるというメリットがあり、文章としてどこかに貼り出すような時にも便利に使える表現です。
その時に「○○関係者各位」と最初に銘打っておけば、その○○に関係している人に見て欲しいとすぐに分かります。
「関係者各位」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「関係者各位」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「関係者各位」は、この表現のままで相手が誰であっても失礼になることはありません。
たまに見られる間違いで、少しでも丁寧にしようと「関係者様各位」という形にして使っていることがありますが、この表現に「様」をつける必要はなく、おかしい使い方になってしまうので注意してください。
先に「○○」と関係のある対象をつけずに用いる場合も多く、宛名として使う以外に、「関係者各位にはご心配をお掛けいたしました」などという用い方をすることもできます。
こういう使い方の時にはその前後からどのような相手に使っているか分かると考えてよく、それに関係のある相手全てという解釈になります。
文章専用の表現のため、口語で用いることはなく、ビジネスシーン以外でも同様の意味で使われています。
「関係者各位」を使った例文
「関係者各位」を使った例文
・『すぐに○○関係者各位に連絡をとってください』
・『関係者各位においては、慎重を期して対応に当たっていただきたい』
「関係者各位」の類語や言い替え
「関係者各位」の類語や言い替え
・『お客様各位』
相手が「お客様」と表現できる場合には、こちらを使うことができます。
主にBtoCでお客様となる相手全員に同じ文面で通知する場合に用いられ、この表現では「様」と使っていますが、これで正しい形です。
まとめ
まとめ
「関係者各位」は、何かの件に関係のある相手全てをまとめて表現するために使います。
宛名として用いる時と、文章中でそのような相手を表す時に使う場合があり、冒頭で「○○関係者各位」とすると、その○○に関係している相手が対象だとすぐに分かります。