「ご一考ください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンで使われることの多いフレーズの「ご一考ください」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「ご一考ください」とは?

「ご一考ください」とは?

「ご一考ください」における「ご一考」の読みは「ごいっこう」で、「一度考えてみること」を意味する「一考」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また、「ください」は補助動詞で「~してほしい」との意味の敬語表現です。

ちなみに、動詞の場合は「下さい」と漢字表記にしますが、補助動詞の場合は「ください」と平仮名表記にするのが正しい表記です。

従って、「ご一考ください」「一度考えてみてほしい」との意味の敬語表現です。

「ご一考ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご一考ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご一考ください」のフレーズは、目上の人に「何かを考えてほしい」とお願いする際に使われます。

口頭でも使われますし、メール等の文書でも使われます。

ビジネスにおいては、業務改善や新規ビジネス等のアイディアがあっても、それを仕事として推進するには、上司の判断を仰ぐ必要があります。

上司にそうした提案をする際に、このフレーズを使って検討をお願いすることがよくあります。

また、取引先の方に新たな提案をする際にも、このフレーズを使っても間違いとは言えません。

しかし、「ください」は敬語表現ですが「くれ」の命令のイメージが残っており、また敬意があまり高い表現でもありません。

従って、取引先の方など社外の方に対しては、一般的にはもう少し敬意を高めた敬語表現の「ご一考いただければと存じます」「ご一考いただければ幸いです」と言い換えて使うのがお勧めです。

「ご一考ください」を使った例文

「ご一考ください」を使った例文

・『新任の営業所長が、明後日にでもご挨拶に伺いたいと申しております。ご一考くださればと存じます』
・『弊社新製品によるソリューションをご提案いたします。ご一考くださいますようお願い申し上げます』
・『ルーチン業務の効率アップの方法を考えてみました。ご一考ください』

「ご一考ください」の類語や言い換え

「ご一考ください」の類語や言い換え

「ご一考」の類語としては、「ご考慮」「ご斟酌」「ご勘案」「ご検討」「ご配慮」が挙げられます。

従って、「ご一考ください」「ご考慮ください」「ご斟酌ください」「ご勘案ください」「ご検討ください」「ご配慮ください」と言い換えることが出来ます。

まとめ

まとめ

「ご一考ください」「一度考えてみてほしい」との意味の敬語表現です。

ただし、それほど敬意が高い表現ではないので、直属の上司以外の目上の人には、「ご一考いただければと存じます」「ご一考いただければ幸いです」と言い換えて使う方が良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました