目上の人に教えてもらうことは、言葉だけではなくさりげないアドバイスや姿勢であることも多いです。
そんなアドバイスをもらったときは「ご示唆いただいた通りです」とお礼の言葉を伝えることはプラスになります。
「ご示唆いただいた通り」とは?
「ご示唆いただいた通り」とは?
まず読み方ですが「ごしさいただいたとおり」です。
示唆とは目上の人から、それとなく、さりげなく伝える、気付かせるなど、直接ではなくやんわりと教えてもらった状態をいいます。
注意やアドバイスなどをダイレクトに言われたのではなく、遠回しな表現やしぐさなどで暗に伝えることを意味します。
つまりキツイ叱責や注意ではなく、ソフトに「こうしたらいいよ」「こんなことにも気を配るといいよ」といったイメージです。
あくまでも自分自身で気付くように、強制的なニュアンスはありません。
示唆に「ご」をつけることで尊敬語になります。
もらうの謙譲語である「いただいて」とあるので、相手に言ってもらってという丁寧で目上の人のへの心配りを表しています。
「ご示唆いただいた通り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご示唆いただいた通り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご示唆」は目上の人や立場が自分よりも上の人に使います。
また、あくまでもやんわりとしたアドバイスや注意なので、指示や命令、明確な依頼ごとなどには使いません。
会話でも使いますし、メールや文書などでも使えます。
また、あまり1つの会話で使う頻度が高いと、硬い形式ばった印象になるので、事務的に使わないように頭に入れておきましょう。
「ご示唆いただいた通り」を使った例文
「ご示唆いただいた通り」を使った例文
・『ご示唆いただいた通り、影響はそこまでありませんでした』
・『ご示唆いただいた通り、早期に○○社に連絡を取ります』
目上の立場の人からのさりげないプラスになる言葉に反応して、自分のとる行動や結果を伝えるなどにも使えます。
相手の言った通りだったことを報告すると、相手としても伝えてよかったと思えますから、今後も気に留めてくれるなど関係性も深まります。
「ご示唆いただいた通り」の類語や言い替え
「ご示唆いただいた通り」の類語や言い替え
言い換え言葉も複数ありますが、よく使われる表現としては
・『ご指南いただいた通り』
・『ご意見をいただいた通り』
どちらも知識や経験が上の人からの言葉をもらったときに使えます。
もっとカジュアルな「お教えていただいた通り」も敬語表現なので間違いではありません。
ただストレートで強い印象なので、近しい関係性の目上の人に使うにとどめておくと良いでしょう。
まとめ
まとめ
使えるとワンランク上の丁寧で知識豊富な印象になるのが「ご示唆いただいた通り」という表現です。
アドバイスをもらって自分に役立ったという意味、さらには丁寧なニュアンスになるので低姿勢の好印象にとらえてもらえます。
感謝も伝わる表現ですから、小さなことでも言われた通り、役立ったと思うことがあれば、ぜひ言葉にして伝えてみましょう。