「ご指摘ありがとうございました」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や敬語の使い方を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「ご指摘ありがとうございました」とは?
「ご指摘ありがとうございました」とは?
「指摘」とは「大事な点や注意すべき事柄あるいは欠点や過失などを具体的に示すこと」の意です。
「指摘」と言いますと、ミスしたことや欠点など悪いことに対して取り上げるイメージが強いですが、大切な点を指し示すという意もあります。
すなわち、問題点だけでなく、大切なポイントを教えてくれることを意味します。
この「指摘」に丁寧語の「ご」がついた「ご指摘」と「ありがとう」に丁寧語の「ございます」がついた「ありがとうございます」で構成されるのがこのフレーズです。
よって正しい敬語表現となっています。
全体的な意味としては「大事なポイントや問題点を教えてくれてありがとう」という意になります。
「ご指摘ありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご指摘ありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズは、通常、目上の人から指摘されたことに対して目下の人が感謝の意を伝える際に用いる言葉です。
目下の人にとっては目上の人からの指摘は叱責ととらえがちではありますが、特に上司の場合は部下の成長を願っての指摘である場合も多く、人間または社会人として成長する上で必要なことです。
よって、特に失敗やミスなどをした場合に指摘された際は、謝罪だけではなく、指摘に対する感謝の意も伝えましょう。
なお、この語句を使う時は基本的にミスしていることが前提ですので、さらに指摘されないように次の点に注意してください。
口頭で指摘を受けた場合はその場ですぐにこの言いまわしのようなフレーズで答えます。
メールで指摘を受けた場合も、できるだけ早く返信しましょう。
ただし社外からの指摘の場合は、いきなりこのフレーズを使って感謝の意を示すのは控えてください。
取引先など社外からの指摘の場合、実際にミスが認められたらまずは謝罪することが重要です。
しっかりと謝罪をし、謝罪を受け入れてもらってから今後の方針とともに感謝の意を伝えても大丈夫です。
なお、この言いまわしは正しい敬語ですが、相手によってはより丁寧な敬語である「ご指摘いただきありがとうございました」などとする方がよい場合もあります。
「ご指摘ありがとうございました」を使った例文
「ご指摘ありがとうございました」を使った例文
このフレーズを使った例文をご紹介します。
・『ご指摘ありがとうございました。早急に対応いたします』
「ご指摘ありがとうございました」の類語や言い替え
「ご指摘ありがとうございました」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えは「ご指摘」の部分を言い替えることで使用できます。
一例を紹介します。
・『ご教示』
・『ご指導』
「ご教示」は「自分の持っている知識や情報を教え示すこと」の意です。
「ご指導」は「勉強・研究などの方法に関する助言を与えて教え導くこと」の意です。
まとめ
まとめ
仕事をしていれば必ず誰かに指摘を受けることがありますが、気持ちよく受け入れて感謝の意を示すことが大切です。
このような場合、このフレーズが使いこなせれば重宝します。