この記事では、手紙文で使われるフレーズの「乱筆乱文にて失礼いたします」について、その意味や使い方等を徹底解説します。
「乱筆乱文にて失礼いたします」とは?
「乱筆乱文にて失礼いたします」とは?
「乱筆乱文にて失礼いたします」における「乱筆」は「文字を乱雑に書くこと、きたない文字のこと」を意味し、「乱文」は「乱れて整わない文章」を意味します。
これを組み合わせた「乱筆乱文」は、自分の乱れた文字や文章を謙遜して表現する言い回しです。
次の「失礼いたします」は「失礼する」の謙譲表現に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。
したがって、「乱筆乱文にて失礼いたします」は「乱雑な文字で、また乱れて整わない文章で失礼する」との意味の丁寧な敬語表現です。
「乱筆乱文にて失礼いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「乱筆乱文にて失礼いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「乱筆乱文にて失礼いたします」のフレーズは、自筆で手紙を書く際に、冒頭で使われる慣用フレーズで、自分の手紙に対して謙遜する表現です。
こうした表現は、手紙の最後に使われることが多く、その場合は「乱筆乱文にて失礼いたしました」と過去形にして使います。
このフレーズは、手書きの手紙では現在も使われますが、ビジネスではメールはもとより、手紙もパソコンで作成することが多く、この場合は使われません。
パソコンで作成した文章は、「乱文」ではあっても、「乱筆」ではないからです。
ビジネスメールやパソコンで作成した手紙を、敢えて謙遜して表現したい場合は、「乱文にて失礼いたします」とすべきです。
「乱筆乱文にて失礼いたします」を使った例文
「乱筆乱文にて失礼いたします」を使った例文
・『末筆ながら皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。また乱筆乱文にて失礼いたしました』
・『乱筆乱文にて失礼いたします。この度は大変お世話になり、誠にありがとうございました』
・『今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。乱筆乱文にて失礼いたしました』
「乱筆乱文にて失礼いたします」の類語や言い替え
「乱筆乱文にて失礼いたします」の類語や言い替え
「乱筆」の類語としては「きたない字」「書きなぐりの」「走り書きの」が挙げられ、「乱文」の類語としては「悪文」や「拙文」が挙げられます。
また「失礼いたします」は「お詫びいたします」や「申し訳ございません」に置き換えることが出来ます。
したがって、「乱筆乱文にて失礼いたします」は、これらを組み合わせて「きたない字、また悪文をお詫びいたします」や「書きなぐりで、また拙文で申し訳ございません」や「走り書きの乱文で失礼いたします」等と、言い換えることが出来ます。
まとめ
まとめ
「乱筆乱文にて失礼いたします」は「乱雑な文字で、また乱れて整わない文章で失礼する」との意味の丁寧な敬語表現です。
手書きの手紙文では、今も使われますが、ビジネスメールでは使うことが出来ないフレーズです。