ここでは「くれぐれもお身体にはご留意ください」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「くれぐれもお身体にはご留意ください」とは?
「くれぐれもお身体にはご留意ください」とは?
「くれぐれもお身体にはご留意ください」は、文章の締めとなる挨拶文に用いられる表現です。
この前にそのようなことが多い時節なので、といったような文言を添えて使うことが多く、冬であれば「寒さの厳しい時期ですので、くれぐれもお身体にはご留意ください」などという文章になります。
この表現自体が定型的なものなので、意味はあまり気にする必要はなく、手紙のやりとりがある仲などでよく用いられています。
口語で使うことはまずないため、文章専用の表現だと考えてよく、季節の挨拶表現と一緒に使われることも多いです。
そちらの場合、「厳寒の節、くれぐれもお身体にはご留意ください」のような文章になり、それをもってその文章を締めるという具合です。
「くれぐれもお身体にはご留意ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「くれぐれもお身体にはご留意ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「くれぐれもお身体にはご留意ください」は、健康面には十分にお気をつけくださいといった解釈になります。
ですが、先のように定型表現になるため、そちらはあまり気にせずに使えるタイミングで用いればいいだけです。
基本的には暑い、寒いというシーズンにそのような時節なのでお気をつけくださいという使い方になりますが、病気や怪我をした相手に対し、「事故に遭われたとお聞きし、大変驚きました。
くれぐれもお身体にはご留意ください」などといった用い方をしてもよく、いずれの場合もほとんどのケースで定型的に使われています。
そのため、このように使われた側は特に返答を求められている訳ではないので、無理にそれを行う必要はありません。
「くれぐれもお身体にはご留意ください」を使った例文
「くれぐれもお身体にはご留意ください」を使った例文
・『毎日とても暑い日が続きますが、くれぐれもお身体にはご留意ください』
・『体調を崩されているとお聞きし、とても心配です。くれぐれもお身体にはご留意ください』
「くれぐれもお身体にはご留意ください」の類語や言い替え
「くれぐれもお身体にはご留意ください」の類語や言い替え
・『どうぞご自愛ください』
この「ご自愛」と使うと、健康面に十分に注意して欲しいという意味になります。
よって、言い替えに使うことができる少し締まった表現になり、年配の人やビジネスで関係のある相手に用いる時にはこの方が向いています。
まとめ
まとめ
「くれぐれもお身体にはご留意ください」は、健康面に十分に気をつけて欲しいという意味になる表現です。
実際には定型的に使われることがほとんどのため、これを用いてうまくその時節に合った文末の挨拶文を作ることになります。
また、その相手の病気や怪我に対して使うこともできるため、そのような用い方もまま見ることがあります。