「お体に気を付けてお過ごしください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お体に気を付けてお過ごしください」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「お体に気を付けてお過ごしください」とは?

「お体に気を付けてお過ごしください」とは?

「お体に気を付けてお過ごしください」のフレーズにおける「お体」「体」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉で、「気をつけて」「注意して」と言った意味です。

また、「お過ごし」「過ごす」の連用形に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

そして最後の「ください」は助動詞で「〜してほしい」との意味の「くれ」の尊敬語で、「お〜ください」で敬語表現を形成しています。

従って、「お体に気を付けてお過ごしください」とは、「体に注意して過ごしてほしい」との意味の敬語表現で、相手の方の健康を気遣うフレーズです。

「お体に気を付けてお過ごしください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お体に気を付けてお過ごしください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは、季節の変わり目や真夏や真冬等の体調を崩しやすい時期に、ビジネスメールの文末などで、「寒さ厳しき折、お体に気を付けてお過ごしください」等と、相手の健康を祈っていることを示す表現としてよく使われます。

また、このフレーズは、退職される方を送る言葉としてもしばしば使われます。

もちろん、このフレーズはすでに体調を崩している方や、けがをしている方には使うことが出来ません。

そんな際には「お大事になさってください」のフレーズを使うべきなので、注意が必要です。

ここでは「からだ」の漢字表記として「体」を使っていますが、「身体」も同様の読みが出来ます。

「体」は肉体を表し、「身体」は肉体と精神を表す違いがあり、このフレーズでは一般的に「体」の表記が使われます。

「お体に気を付けてお過ごしください」を使った例文

「お体に気を付けてお過ごしください」を使った例文

・『お忙しいとは存じますが、どうかお体に気を付けてお過ごしください』
・『寒暖差が激しい日が続いていますが、くれぐれもお体に気を付けてお過ごしください』
・『どうか無理をせずに、お体に気を付けてお過ごしください』

「お体に気を付けてお過ごしください」の類語や言い換え

「お体に気を付けてお過ごしください」の類語や言い換え

「お体に気を付けてお過ごしください」の言い換え表現としては、「ご自愛くださいませ」「ご健勝をお祈り申し上げます」「健康にご留意ください」等があります。

ちなみに、「ご自愛くださいませ」の表現を使う場合には「お体ご自愛くださいませ」とすると、「自愛」「自分の体を愛する」との意味なので、二重表現となり間違った日本語となるので、注意が必要です。

まとめ

まとめ

「お体に気を付けてお過ごしください」とは、「体に注意して過ごしてほしい」との意味の敬語表現で、相手の方の健康を気遣うフレーズで、メールの文末等でよく使われます。

タイトルとURLをコピーしました