この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お聞かせいただければ幸いです」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「お聞かせいただければ幸いです」とは?
「お聞かせいただければ幸いです」とは?
「お聞かせいただければ幸いです」における「お聞かせ」は「聞かせる」の連用形に敬意を表す「お」が付けられた言葉です。
また次の「いただければ」は助動詞の「いただく」に仮定を表す「れば」が付けられた表現で、「いただく」は「もらう」の謙譲表現で、「お〜いただく」で敬語表現を形成しています。
そして最後の「幸いです」は「嬉しいです」と言った意味で、何かを遠回しにお願いする際に使われる表現です。
したがって、「お聞かせいただければ幸いです」は「聞かせてもらえれば嬉しいです」との意味の敬語表現となります。
簡単に言えば、「聞かせてほしい」との意味を非常に丁寧な敬語表現にしたいフレーズと言えます。
「お聞かせいただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お聞かせいただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お聞かせいただければ幸いです」は、先に記した通り敬語表現であり、上司や取引先の方などの目上の人に、「聞かせてほしい」とお願いする際に使われるフレーズです。
このフレーズの前に、意見や見通しや予定など、相手の方に聞きたい内容が述べられます。
このフレーズは、口頭でもビジネスメールの文書でも使われます。
また、比較的改まった表現なので、普段から付き合いの深い先輩や直属の上司に使うとよそよそしく感じられることもあります。
そんな時には「お聞かせください」や「お聞かせ願えませんか」等と言い換えると良いでしょう。
「お聞かせいただければ幸いです」を使った例文
「お聞かせいただければ幸いです」を使った例文
・『御社のご見解をお聞かせいただければ幸いです』
・『部長のご意見をお聞かせいただければ幸いです』
・『都合の良い日時をお聞かせいただければ幸いです』
「お聞かせいただければ幸いです」の類語や言い換え
「お聞かせいただければ幸いです」の類語や言い換え
「いただければ」の類語としては「いただけたら」や「いただけましたら」が挙げられます。
したがって、「お聞かせいただければ幸いです」は「お聞かせいただけたら幸いです」や「お聞かせいただけましたら幸いです」等と言い換えることが出来ます。
また敬語表現を換えて、「お聞かせいただければと存じます」や「お聞かせ願えれば嬉しいです」等と言い換えることも可能です。
さらに、先に記した通り、少し敬意を下げた表現として「お聞かせください」や「お聞かせ願えませんか」と言い換えることも出来ます。
まとめ
まとめ
「お聞かせいただければ幸いです」は「聞かせてもらえれば嬉しいです」との意味の敬語表現で、「聞かせてほしい」ことを遠慮して遠回しに表現するフレーズです。