「ご一緒させていただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では「ご一緒させていただき」について解説をします。

「ご一緒させていただき」とは?意味

「ご一緒させていただき」とは?意味

一緒に何かをしてもらって、という意味です。

「ご一緒」「一緒」を敬意を表す言い方にしたものです。

「ご」は、他人に対する行為を表す語についてその行為が及ぶ人に敬意を表したり、他人の持ち物や行為を表す語についてその人に敬意を表したりします。

「一緒」には、ともに同じことをすることという意味があります。

また、「ご一緒する」などの形で用いて、ともに行くことを、そのともに行く相手を敬っていう語でもあります。

「させていただき」「させていただく」のことで、相手に許しを求めて、ある行為をする意を表します。

「ご一緒させていただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご一緒させていただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手がある人と一緒にどこかに行きたいときに用います。

一緒に行きたいという気持ちを表すために、この後には話し手の希望を表す語である「たく」を続けます。

一緒に行くためには、ともに行く人の許可を得る必要があります。

そのため、「させていただき」という言葉を用いています。

また、話し手がある人と一緒にどこかに行き、それについてお礼をいうときにもこの言葉が使われます。

一緒に行くことが話し手にとって恩恵になっており、それについてお礼を伝えるものです。

一緒に行ってどうであったか感想や勉強になったことも伝えると、感謝の気持ちがより伝わります。

お礼を伝えるときには、その日のうちであることが望ましいです。

時間が経つと「仕方がなくお礼を伝えている」という印象を与えてしまいかねません。

深夜では相手の迷惑となるので、その日のうちにお礼を伝えられないときには、翌日には伝えましょう。

「ご一緒させていただき」を使った例文

「ご一緒させていただき」を使った例文

・『ご一緒させていただきたく思います』

「ご一緒させていただき」の返答や返信例

「ご一緒させていただき」の返答や返信例

一緒に行きたいと話し手の希望を伝えているときには、一緒に行くことができるのか、できないのかを伝えます。

一緒に行く場合は、何時に出かけるかや持ち物などを知らせておきましょう。

慌てて行動せずに済むように、時間については忘れずに伝えてください。

一緒に行くことができない場合は、申し訳ないという気持ちを示しながら断ります。

相手を傷つけないために、申し訳ない気持ちを伝えることが大切です。

お礼の場合は短くてよいので、何かしら返答をするとよいでしょう。

まとめ

まとめ

この言葉は、相手とともにどこかに行きたいときや、相手とともにどこかに行ったことへお礼を伝えるときに用います。

一緒に行くことで勉強になる事柄があるはずです。

貴重な機会を大切にしましょう。

タイトルとURLをコピーしました