この記事では、ビジネスシーンでよく使われる「ご迷惑をおかけしました」のフレーズについて、その意味や使い方等を徹底解説します。
「ご迷惑をおかけしました」とは?
「ご迷惑をおかけしました」とは?
「ご迷惑をおかけしました」における「ご迷惑」は、「迷惑」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また「おかけしました」は、動詞の「かける」に、敬意を表す接頭辞の「お」が付け、その後ろに「する」の謙譲語の「します」の過去形である「しました」が付けられた表現です。
従って、「ご迷惑をおかけしました」は、「迷惑をかけた」との意味の敬語表現となります。
ここで、「迷惑」とは、言うまでもなく「ある行為により、他の人が不利益を受けたり、不快に感じたりすること」を意味する言葉です。
「ご迷惑をおかけしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご迷惑をおかけしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご迷惑をおかけしました」は、先に記した通り、「ご迷惑」という尊敬語表現と、「おかけしました」という謙譲語表現を組み合わせた敬語表現なので、上司や取引先の方など、目上の人に使える表現です。
口頭でも使われますし、メールや手紙等の文書の書き言葉としても使われます。
また、このフレーズは相手の方に不利益を与えた際に、謝罪やお詫びをする表現として使われますが、このフレーズだけで終える場合は、迷惑といっても、余り深刻でない場合と言えます。
不利益の大きさに対応して、このフレーズの後ろに「こと」で繋いで、「申し訳ありませんでした」や「誠に申し訳ございませんでした」や「お詫びの申し上げようもございません」等と、お詫びする気持を強めた表現を添えるべきと言えます。
さらに、このフレーズは何か具体的に迷惑をかけたことに対して謝罪する際にも使われますし、年賀状等では「昨年は色々とご迷惑をおかしました」と漠然としたことに対して謝罪する際にも使われます。
「ご迷惑をおかけしました」を使った例文
「ご迷惑をおかけしました」を使った例文
・『昨日は、急な発熱で休んでしまい、ご迷惑をおかけしました』
・『私のミスで、ご迷惑をおかけしました。同じミスを犯さぬよう、今後注意いたします』
・『ご迷惑をおかしましたこと、お詫びの申し上げようもございません』
「ご迷惑をおかけしました」の類語や言い換え
「ご迷惑をおかけしました」の類語や言い換え
「ご迷惑をおかけしました」は謝罪の表現なので、迷惑の内容に応じて「お手数をおかけしました」や「ご不便をおかけしました」や「心配をおかけしました」や「ご面倒をおかけしました」等言い換えることが出来ます。
まとめ
まとめ
「ご迷惑をおかけしました」は、「迷惑をかけた」との意味の敬語表現です。
敬意を表す接頭辞の「ご、お」と謙譲語の「します」の過去形を組わせて、敬語表現を構成しています。