この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」とは?
「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」とは?
「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」のフレーズを、言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。
まず最初の「メールにて」は「メールで」との意味です。
このフレーズでキーとなる次の「受領」の読みは「じゅりょう」で、「(品物やお金や資料や各種書類等を)受け取ること」を意味する言葉です。
また「ご報告とお礼」は「報告と礼」に敬意を表す接頭辞の「ご、お」が付けられた言葉です。
そして、最後の「申し上げます」は「述べる」ことを意味する丁寧な敬語表現です。
したがって、「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」とは「メールで受け取ったことを報告し、合わせてお礼を述べる」と、報告と感謝の言葉を伝える丁寧な敬語表現です。
「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」のフレーズは、ビジネスにおいて、資料や見積書や契約書等の各種書類を受け取った際に、まず受け取ったことを連絡するメールで使われるものです。
相手の方に依頼して、受け取った資料や見積書や契約書等の各種書類は、検討した上で何らかの返信や返答をする必要があるケースも少なくありません。
しかし、その検討結果は、後日改めて報告するが、取り急ぎ受け取ったことの連絡・報告と、依頼に応じて資料や見積書や契約書等の各種書類を送ってくれた相手の方に、感謝の気持ちを伝えるフレーズとして使われるものです。
「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」を使った例文
「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」を使った例文
・『お忙しい中、資料をお送りいただきありがとうございました。まずは、メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます』
・『メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます。上司を交えて検討の上、結論は改めてお返事申し上げます』
「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」の類語や言い換え
「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」の類語や言い換え
「受領」の類語としては、「受取り」や「拝受」が挙げられます。
また「ご報告」の類語としては「ご連絡」が、「お礼」の類語地としては「感謝」が挙げられます。
したがって、「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」は、類語等を繋いで、「メールにて受け取りのご連絡と感謝を申し上げます」や、「メールにて拝受のご報告と感謝を申し上げます」等と言い換えることが出来ます。
まとめ
まとめ
「メールにて受領のご報告とお礼を申し上げます」とは「メールで受け取ったことを報告し、合わせてお礼を述べる」と、報告と感謝の言葉を伝える丁寧な敬語表現です。