ここでは「今後ともよろしくお願いいたします」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「今後ともよろしくお願いいたします」とは?
「今後ともよろしくお願いいたします」とは?
「今後ともよろしくお願いいたします」は、文章の文末で用いる挨拶表現になります。
これからもよろしくお願いしたいという意味から使うものですが、そちらはあまり考える必要はなく、定型的に締めとして用いられる表現です。
よって、口語には向いておらず、ビジネス文章の終わりでよく使われています。
それまでの内容とは関係なく、うまい締めが思い浮かばないという時に便利に使うことができ、大抵の文章の締めに用いることができます。
ですが、この表現が向いていない時があり、それは、こちらからの謝罪になるような文章の場合です。
その時にも使えないことはありませんが、謝罪の後にこれからも〜とすぐに用いるのは些か馴れ馴れしい感が出てしまうため、使うシーンとしては避けた方が懸命です。
「今後ともよろしくお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「今後ともよろしくお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「今後ともよろしくお願いいたします」は、先のようなあまり向いていない文章の場合以外には意味を気にせずに使って構いませんが、文章として友好ムードがある時には特に向いている表現です。
この表現自体は定型的なものながら、この調子でよろしくお願いしたいという流れでうまく続けることができるためで、それを考えると謝罪になる内容の場合には適していないことが分かります。
ただし、「このようなことが二度となきよう十分に注意してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします」といったような使い方をする場合にはその限りではなく、問題なく用いることができます。
ビジネス向けの表現ですが、プライベートなシーンでも使われており、その時にも無難な文末の締めになります。
「今後ともよろしくお願いいたします」を使った例文
「今後ともよろしくお願いいたします」を使った例文
・『早速発送いたしますので、到着までお待ちください。今後ともよろしくお願いいたします』
・『メールにて失礼いたしました。今後ともよろしくお願いいたします』
「今後ともよろしくお願いいたします」の類語や言い替え
「今後ともよろしくお願いいたします」の類語や言い替え
・『以上、よろしくお願いいたします』
こちらも文末の締めに適している挨拶表現になります。
「以上」という表現から、相手によっては少々失礼になってしまうことがあるため、その言葉を使わずに「どうぞよろしくお願いいたします」のように言い替えて使う方がいいシーンがあります。
まとめ
まとめ
「今後ともよろしくお願いいたします」は、ビジネス文章の締めに向いている挨拶表現です。
こちらが悪かったといった内容の時にはあまり向いていませんが、それ以外の文章であればこの表現で無難に締めることができます。