「辞退させていただきたく思います」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈します。
「辞退させていただきたく思います」とは?
「辞退させていただきたく思います」とは?
「辞退させていただきたく思います」における「辞退」の読みは「じたい」で、「申し出を断ること」を意味する言葉です。
また、次の「させていただきたく」は「させてもらう」との意味の謙譲語です。
そして最後の「思います」は「思う」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。
したがって、「辞退させていただきたく思います」とは、「申し出を断らせてもらいたいと思う」との意味の敬語表現となります。
「辞退させていただきたく思います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「辞退させていただきたく思います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「辞退させていただきたく思います」は、先に記した通り正しい敬語表現ですが、口頭で使う場合には少し言いにくいので、「辞退させていただければと思います」の方がよく使われます。
また、メール等の書き言葉では、このフレーズをもう少し丁寧にした「ご辞退させていただきたく存じます」がよく使われます。
このフレーズは、相手の方や組織からの申し出を断る際に使われるもので、ビジネスシーンにおいては、内定をもらった学生が入社を辞退する場合によく使われます。
また、組合の役員等の打診を受けたものの、それを断る際にも使われます。
さらに、最近では出世して責任が重くなることを嫌い、昇進の選抜試験等への職場の推薦を断る人が増えており、そんな際にも使われます。
取引先との間では、入札方式で部品等の採用が決定されるようなケースで、入札するよう申し出を受けたけれど、仕事が非常に多忙なため、入札を見合わせる場面で使われることもあります。
「辞退させていただきたく思います」を使った例文
「辞退させていただきたく思います」を使った例文
・『せっかくのお申し出ですが、今回は辞退させていただきたく思います』
・『誠に勝手ではございますが、辞退させていただいたく思います』
・『申し訳ございませんが、辞退させていただきたく思います』
「辞退させていただきたく思います」の類語や言い換え
「辞退させていただきたく思います」の類語や言い換え
「辞退」の類語としては、「遠慮」や「お断り」が挙げられます。
したがって、「辞退させていただきたく思います」は、「遠慮させていただきたく思います」や「お断りさせていただきたく思います」と言い換えることが出来ます。
また、敬語表現を換えて、先に記した「ご辞退させていただきたく存じます」や、「ご辞退申し上げます」等と言い換えることも可能です。
まとめ
まとめ
「辞退させていただきたく思います」とは、「申し出を断らせてもらいたいと思う」との意味の敬語表現です。
相手の方から、お誘いや申し出を受けた時に、丁重にお断りする表現として使われます。