この記事では「送っていただきたいです」について解説をします。
「送っていただきたいです」とは?意味
「送っていただきたいです」とは?意味
あるところに届くようにして欲しい、という意味です。
「送っ」は「送る」のことで、物や情報などをあるところに届くようにするという意味があります。
「いただき」は、「て」の後に続く形で用いて、話し手や動作の受け手にとって利益となることを他人から受ける意を表します。
この場合は、何かを届くようにしてもらうことが、話し手に利益になります。
「たい」は話し手の希望を表す語です。
「です」は「だ」「である」の丁寧な言い方です。
「送っていただきたいです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「送っていただきたいです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かを届くようにしてもらいたいときに用います。
送るという行為をするのは聞き手側です。
たとえば、他社の資料が欲しかったとします。
これを郵便で送って欲しいです。
こういった場合に用いることができます。
メールを送ることや宅配便で届くようにしてもらうときも、この言葉を使うことが可能です。
「送る」には、行く人や去る人と一緒にある場所まで行くという意味もあります。
「駅まで送る」といったことです。
この意味でも使うことができる言葉ですが、目上の人に対してこういったことはお願いしません。
この言葉は、話し手の希望を伝える形になっています。
「こうして欲しい」という話し手の気持ちです。
「送っていただけますか」「送ってください」などの表現にすると、お願いの意味になります。
これらはさらに丁寧にすることができます。
さらに丁寧にすると「お送りいただけますか」「お送りいただけると幸いです」などとなります。
同じことを伝えるにしても、いろいろな言い方ができます。
どういった言い方をすれば相手を不快にさせないかを考えて、言葉を選びましょう。
「送っていただきたいです」を使った例文
「送っていただきたいです」を使った例文
・『○○に送っていただきたいです』
「送っていただきたいです」の返答や返信
「送っていただきたいです」の返答や返信
何かを届くようにと求められているので、送ることができるならその行為を行います。
梱包をして宅配業者に預ける、メールを出すなどして、求められているものを送りましょう。
求められているものを送れないこともあるはずです。
求められているものをこちらが保有していない、貴重なものなので渡すことができないなどです。
そういった場合は、理由を伝えて断ります。
まとめ
まとめ
この言葉は、何かを届くようにして欲しいという話し手の希望を表現しています。
お願いの仕方は他にもあるので、適切な言葉遣いを考えてみてください。
同じ事柄でも、伝え方によって相手が受ける印象が変わります。