「遠慮すべきことかもしれませんが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「遠慮すべきことかもしれませんが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「遠慮すべきことかもしれませんが」とは?

「遠慮すべきことかもしれませんが」とは?

「遠慮すべきことかもしれませんが」は、本来はしない方がいいと思うものの、という意味になります。

「遠慮すべきことかもしれませんが、出席したいと考えています」と使った時には、本来はそれに出席しない方がいいのでしょうがと解釈され、「遠慮すべきことかもしれませんが、どうしても言いたいことがあります」とした時には、本来は言うべきではないかも知れないが、どうしてもそれが言いたいですと読み替えることができます。

このように、そうしない方がいい(だろう)と分かってはいるが、それでも行いたいという時に用いる表現になり、主に文章で使われています。

ビジネスシーンで何かに納得がいかず、それが自分が行うと主張するような時にも使うことができるので、そういう用い方もまま見掛ける表現です。

「遠慮すべきことかもしれませんが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「遠慮すべきことかもしれませんが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「遠慮すべきことかもしれませんが」は、自分がそうしたいと思うからこそ使う表現になります。

そのため、使われた相手側がそんな余計なことはしてくれるなと思うこともあるものです。

よって、「遠慮すべきことかもしれませんが、それは自分が行ってしまいました」といったような、事後報告になる使い方をしても間違いではありませんが、“このようにしたいのですが”といった用い方にして、それを行ってもいいかの判断を伺うのが通例です。

これは、表現としての問題ではなく、そうしない方がいいかも知れないと分かっているだけに、その後のトラブルを避けるためです。

表現としてどのように使えるということとは別に、こういった使い方はするべきではないということです。

「遠慮すべきことかもしれませんが」を使った例文

「遠慮すべきことかもしれませんが」を使った例文

・『遠慮すべきことかもしれませんが、私も同行したいと考えております』
・『本当は遠慮すべきことかもしれませんが、自分としては反対の意を唱えます』

「遠慮すべきことかもしれませんが」の類語や言い替え

「遠慮すべきことかもしれませんが」の類語や言い替え

・『出過ぎた真似かもしれませんが』
よく似た意味になる表現で、「遠慮すべきことかもしれませんが」と同様に、「出過ぎた真似かもしれませんが、それは自分が行いたいと思います」などと使うことができます。

ですが、あまりビジネス向けではないため、そちらのシーンではそれほど使われていません。

まとめ

まとめ

「遠慮すべきことかもしれませんが」は、本来自分はそうするべきではないと思うものの、という意味で用いられる表現です。

そうだと分かっていてもそれを行いたいという時に使うことになり、事後報告としてやってしまった後から用いるのはおすすめできません。

タイトルとURLをコピーしました