「励みたい」とは?使い方や言い換えや用例など徹底解釈

「励みたい」とは?

ビジネスや日常生活などにおけるこのフレーズの使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「励みたい」とは?

「励みたい」とは?

この語句は、動詞の「励む」の連用形である「励み」に希望を表わす助動詞の「たい」がついたものです。

名詞にすると「励み」となるこの言葉は、「励むこと」「精を出すこと」「力を奮い起こすこと」「一生懸命に頑張ること」などの意があります。

この語句が持つ頑張るという意味合いは、他人のためにするのではなく、自分のため(本来の目的のため)や自分で決めたことに対して励むことに使われます。

「たい」は希望を表わすので、「〜と思います」といった意味合いになります。

「励みたい」の使い方や使われ方、使うときの注意点

「励みたい」の使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズがよく使われるのは、新任や転勤などで新しい職場に配属された際の挨拶や、上司に仕事の成果を褒められた際に今後の抱負を述べる際などいろいろあります。

最もよく用いられるのが「頑張ります」ですが、ありきたりな言葉で、ビジネス人としても幼稚な印象が拭えません。

こんな時に「励みたい」というフレーズは大変便利です。

「励む」の言葉の中には「心を打ち込む」といったニュアンスも含まれており、挨拶などに向いた言いまわしです。

ただし、「頑張ります」よりも宣言力がありますので、軽々しくは使用せず、真剣に実施するつもりで使いましょう。

「励みたい」を使った例文や文章

「励みたい」を使った例文や文章

・『今後の担当業務についても、全力を尽くして励みたいと思います』
・『新しい年度になりました。気持ちを切り替え、業務に励みたいと思います』
・『お客様の期待に応えられるよう、励みたいと思います』

「励みたい」の類語や言い替え

「励みたい」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

「邁進する(邁進したい)」はひたすら目標に向かって突き進むというニュアンスがあります。

簡単にいうと一生懸命頑張りたいといった意味合いです。

「勤しむ(勤しみたい)」も懸命に取り組む、精を出して励むといった意味合いがあります。

仕事に対する熱心さが伝わってくる言葉です。

他にも似た意味合いの言葉に「努力したい」「頑張りたい」「尽力したい」などがあります。

まとめ

まとめ

このフレーズは、ビジネスシーンでは新任の挨拶や年頭の挨拶などでよく使われている印象のある言葉です。

この言葉は簡単に言えば「頑張ります」よりもややフォーマルな語句であり、その他にもさまざまな場面で使われています。

とても大切な言いまわしですので、自然に使いこなせるようにしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました