人間にとってミスは付き物です。
「誤っている」という表現も、それに関わるフレーズであり、これより解説していきます。
「誤っている」とは?
「誤っている」とは?
「誤っている」の読み方から念の為確認しておきましょう。
「あやまっている」と読みますが、原形の「誤る」とは「間違える」という意味です。
また、文法的に「誤っている」を分解すると、「誤る」という動詞の連用形「誤り」に接続助詞の「て」が付き、更に状態などを表す動詞「いる」の終止形もしくは連体形(この後に更に続く場合)が続いた「誤りて」が本来の形です。
ただ、発音しづらいことから「り」が「っ」という促音に変化した促音便変化しているので、「誤って」という表記になっています。
意味は「間違った状態が続いている」となります。
「誤っている」の使い方や使われ方、使うときの注意点
「誤っている」の使い方や使われ方、使うときの注意点
通常よくある使用パターンとしては、「〜は誤っている」や「〜が誤っている」という形での使用です。
「〜」に該当するのは、「人」であることが多いものの、「物事」や「状態」あるいは「状況」などが主語になることもあります。
人であれば「部長は誤っている」、物事であれば「部長の決断は誤っている」となります。
また「状態」や「状況」であれば、「空き家の放置は誤っている」などという形もあり得るでしょう。
「誤っている」を使った例文や文章
「誤っている」を使った例文や文章
それでは、上記以外に考えられる例文を挙げてみたいと思います。
・『その政策は誤っている』
・『誤っていることを認められない』
・『彼は誤っているのに気付いていない』
「誤っている」の言い替え
「誤っている」の言い替え
「誤っている」の言いかえ表現としては、既出の「間違っている」がもっとも適切であり使用頻度が高いフレーズになります。
また、「判断ミスしている」や「見当違いしている」、または「誤解している」という言いかえも、内容によっては十分に成立しますので、適切な言いかえを選択しましょう。
まとめ
まとめ
「誤っている」とは、「間違った状態である」ことを意味する表現です。