ここでは「盤石にする」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「盤石にする」とは?
「盤石にする」とは?
「盤石にする」は、何も問題のない状態にするという意味になります。
例として、「この地域は何度か自然災害に遭っているため、目下の課題はその対策を盤石にすることだ」と使った場合、自然災害への対策を施すことで、そういったことが起こらない(つまりは問題のない)状態にするのが課題だと言っている用い方になります。
このように、問題のないように体制を整えておくといった解釈になると考えると分かりやすく、何かをすることで、用意することでそうなる、そのようにできるといった使い方をする表現です。
「盤石にする」の使い方や使われ方、使うときの注意点
「盤石にする」の使い方や使われ方、使うときの注意点
この「盤石にする」は、先に挙げたような何かの対策という使われ方が多いですが、より強化のためといった解釈で用いることもできます。
その場合、「あの選手を獲得できれば、我がチームをより盤石にすることができる」といったような使い方になり、その選手の加入によってチームをより強化させられると言っています。
この時にも、それが問題のない布陣にすることに繋がるため、基本的な意味としては一緒です。
語尾を少し替えて「磐石になる」として、「これによって磐石になるだろう」のような使い方もよく見られます。
「盤石にする」を使った例文
「盤石にする」を使った例文
・『そのシステムを導入すれば、開発体制をより盤石にすることができそうだ』
・『このパーツを交換しておくことが、安全性を盤石にすることに繋がると思います』
「盤石にする」の類語や言い替え
「盤石にする」の類語や言い替え
・『強固なものにする』
この「強固なもの」という使い方をした場合も、問題のない状態にすると解釈されます。
よって、「体制を強固なものにしておく必要がある」とすれば、何かの体制を問題のない状態にしておかないといけないという意味になり、言い替えになることも多く、頭に「より」などとつけて使うこともあり、ほとんど同じように用いられている表現です。
まとめ
まとめ
「盤石にする」は、問題のない状態にするという意味で使われています。
何かによって今より強化することがそれに繋がるという使い方をすることもでき、「より磐石に〜」とすると、更にそうなる、そうできるといった用い方になります。