「肝に銘じる」とは?使い方や言い換えや用例など徹底解釈

「肝に銘じる」とは?

ビジネスや日常生活などにおけるこのフレーズの使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「肝に銘じる」とは?

「肝に銘じる」とは?

このフレーズは、「強く心に留めて、決して忘れないようにすること」「重要な事柄を深く心に刻むこと」の意です。

「肝」は身体の臓器の一つである肝臓のことであり、五臓六腑の中でも特に大事な部分です。

そのため、「肝」は心や魂の宿る場所とされ、心情や感情を象徴する言葉としてよく用いられています。

「銘じる」「心に刻み込める」「忘れない」といった意味があり、よってこのフレーズは「心の奥深くに記憶として刻む」という強い意志を示します。

「銘じる」「命ずる」と誤解されやすいですが、上記の理由から「銘じる」を使います。

「銘じる」「銘ずる」と書くこともありますが同じ意味で、どちらを使っても構いません。

「銘じる」は元々、「刃物を使って金属や鉱物に刻み付ける」という意味で、それから転じてこのフレーズは「重要な事柄や教訓を忘れないように深く心に刻み込む」という意味合いになります。

「肝に銘じる」の使い方や使われ方、使うときの注意点

「肝に銘じる」の使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは主にビジネスで使用され、学ぶシーンや反省する時などに使います。

このフレーズは敬語ではないので、目上の人に使う場合は「肝に銘じます」「肝に銘じたいと存じます」などのように敬語表現に変える必要があります。

ただし、このフレーズは一般的に目上の人に対しては使わない言葉です。

また、上述していますが「肝に命じる」という表記は誤用ですので、「肝に銘じる」または「肝に銘ずる」としてください。

「肝に銘じる」を使った例文や文章

「肝に銘じる」を使った例文や文章

・『あなたからのご忠告を肝に銘じて決して忘れません』
・『いただいたお言葉を肝に銘じ、今後努力してまいる所存です』
・『このたびの失敗を肝に銘じてください』

「肝に銘じる」の類語や言い替え

「肝に銘じる」の類語や言い替え

フレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

主な例として、「骨に刻む」「心に刻む」「胸に刻む」があります。

これらの類語はこのフレーズと同じ意味として使えます。

なお、「肝に刻む」という慣用句はありませんので注意してください。

また、「留意する」はこのフレーズを敬語表現にして使う際の言い換え語として使います。

敬語表現としては「ご留意ください」とするのがよいでしょう。

この他にも「注意する」「配慮する」「考慮する」などが類語としてあります。

まとめ

まとめ

このフレーズは、ビジネスの場面でよく使われる慣用句です。

「肝」を使った慣用句は他にも「肝が据わる」「肝を冷やす」など数多くあります。

一度整理して、その意味や違いをまとめてマスターすると、表現の幅が広がります。

タイトルとURLをコピーしました