いらないことを丁寧にお伝えしたいこともあるものです。
「もらわない」のビジネス風の表現と、尊敬語や謙譲語を調べていきましょう。
敬語の上級者を目指してください。
「もらわない」の敬語での表現
「もらわない」の敬語での表現
いらないことを丁寧にお伝えしたいことがあります。
「もらわない」はストレートな発言ですが、相手に対する配慮がないので、そのまま使うのはかなり危険です。
「もらわない」を社会人風に直すと「ありがとうございます。
お気持ちだけ頂戴します」や「申し訳ありません。
お気遣いなくお願いいたします」になります。
このほか「遠慮させていただきます」も使いやすいです。
似ている言葉に「結構です」もありますが、肯定と否定どちらにも受けとめられるリスクのある言葉。
冷たく聞こえてしまうこともあるので、無理に使うのは控えておきましょう。
相手に対する気遣いを加えることで、言いにくいことをサラッと言えるでしょう。
「もらわない」を敬語で言い換えた場合の使用例
「もらわない」を敬語で言い換えた場合の使用例
取引先の方から「もしよかったら観戦チケットが1枚余っているので、いかがですか」と連絡がきたとします。
相手のご厚意はありがたいものの、気が進まない場合は「お気遣いいただき、ありがとうございます。
せっかくのお話ですがお気持ちだけ頂戴します」とお伝えします。
先にお礼を述べてから断りの文を入れているので、相手に対する配慮のある文になっています。
「いらないです」や「もらわないです」に比べると、大人の言い方に聞こえるでしょう。
「もらわない」の尊敬語
「もらわない」の尊敬語
目上の方から招待を受けた場合は「ご配慮いただき、ありがとうございます」とお伝えします。
心配りや気遣いに対するお礼文です。
お礼を述べた後に、こちらの事情をお伝えするといいでしょう。
「もらわない」の謙遜語
「もらわない」の謙遜語
控えめにいらないことをお伝えする際は「大変ありがたいお話ですが、遠慮させていただきます」とお答えします。
「お断りさせていただきます」も適用できます。
まとめ
まとめ
「もらわない」にまつわる、明るい敬語をお知らせしました。
拒否にまつわる言葉を知っていると、言葉のすそ野が広がっていきます。
豊富な言葉を覚えて、明日の仕事に役立てましょう。