「お送りいただけますようお願い申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

ビジネスシーンにおいて、「お送りいただけますようお願い申し上げます」はよく使われています。

この言葉の意味、使い方と注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「お送りいただけますようお願い申し上げます」の意味とは?

「お送りいただけますようお願い申し上げます」の意味とは?

「お送り」は、丁寧表現の接頭語「お」が付いていることから、相手に対して敬った言い方であることが分かります。

「送る」とは、「ある所から他の場所へ」といった意味合いがあります。

「いただけますよう」「もらうように」という意味合いをへりくだった言い方です。

「お願い申し上げます」は、「願い」+「言う」という言葉の組み合わせで、接頭語「お」を付けた「お願い」と、「言う」の謙譲語「申し上げる」に、丁寧語の「ます」を付けた言い回しの言葉です。

つまり、「お送りいただけますようお願い申し上げます」は、相手に対して「ある物事を、相手からこちら側へ移動してもらうように丁寧にお願いしている」という意味合いになります。

「お送りいただけますようお願い申し上げます」の使い方と注意点

「お送りいただけますようお願い申し上げます」の使い方と注意点

ビジネスシーンにおいて、相手から品物や書類、データなどをこちらに送ってほしい時に、「お送りいただけますようお願い申し上げます」が使われています。

使い方の注意点として、「いただけますよう」「いただきますよう」の言い回しについて、迷ってしまう場合があるということです。

「いただけます」は、行動するかどうかの判断を相手にゆだねるニュアンスがあります。

「いただきます」は、行動してもらうことを伝えています。

この違いを踏まえると、「お送りいただけますよう」は、「送るかどうかはお任せしますが、出来ればお願いしたい」という内容を「申し上げている」と言えるでしょう。

微妙な言葉の違いですが、意味合いとしては大きく違いますので、覚えておきましょう。

「お送りいただけますようお願い申し上げます」の言い換え

「お送りいただけますようお願い申し上げます」の言い換え

ビジネスシーンで「お送りいただけますようお願い申し上げます」のような意味合いを表現するには、他にどういった言言い換えが工夫できるか、いくつか例を挙げて紹介していきます。

・『お送りいただけますと幸いです』
相手から「送ってもらえたら嬉しい」という気持ちを伝え場面でつかう言葉です。

例えば、確認したい資料は相手側にあり、それをこちら側にメールなどで送ってほしい場面です。

・『ご送付いただけますようお願い申し上げます』
「お送り」「ご送付」と丁寧な熟語に言い換えた言い回しです。

目上の上司や取引先の相手に対して使うことができる言葉です。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「お送りいただけますようお願い申し上げます」は、相手から品物や資料、データなどをこちらに送ってほしい場面で、とてもよく使われている言葉です。

ビジネスシーンでは、このような物事のやり取りやコミュニケーションが頻繁に行われています。

目上の相手から、大切な情報を送ってほしい時などに、「お送りいただけますようお願い申し上げます」とスマートに伝えられるようにしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました