「ジョイントベンチャー」とは?意味や言葉の使い方、概要など

「ジョイントベンチャー」とは何を指す言葉なのでしょうか。

今回は、「ジョイントベンチャー」の意味と類語について解説します。

「ジョイントベンチャー」とは?意味

「ジョイントベンチャー」とは?意味

「ジョイントベンチャー」とは、「複数の企業が資本を出資して新会社を設立し事業を行うこと」を意味する言葉です。

「ジョイントベンチャー」の概要

「ジョイントベンチャー」の概要

企業間による事業協力の一形態を指す言葉で、それぞれの企業が直接事業を手がけるのではなく「会社を起こし資本関係はありつつも組織的にはどちらの企業からも独立した状態で新事業を行う事業協力」を指します。

複数の企業による合同出資で設立した会社は独立性が高く、協力会社のうちどこかの1社だけが強い影響力を持つような事態を防げます。

運営も身軽で意思決定などもスムーズなのでリスクを抑えつつ高いシナジー効果が期待できます。

「ジョイントベンチャー」の言葉の使い方や使われ方

「ジョイントベンチャー」の言葉の使い方や使われ方

・『飲食事業をはじめるにあたり複数社でジョイントベンチャーを設立した』
・『ジョイントベンチャーを通じて技術が流出した可能性が指摘されている』

「ジョイントベンチャー」の類語や言いかえ

「ジョイントベンチャー」の類語や言いかえ

・合弁企業
「複数の異なる資本や組織によって設立された企業」を意味する言葉です。

「ジョイントベンチャー」が新事業のために複数の民間資本で設立される新会社を指すのに対し、こちらは企業以外にも政府や公共団体が設立に参加することもあります。

まとめ

まとめ

「ジョイントベンチャー」はビジネスの新しい可能性を切り開く事業形式です。

メリットもだけではなくデメリットもあるので設立にあたっては十分に情報を収集し判断してください。

タイトルとURLをコピーしました