「ご指摘いただきました点を踏まえ」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

この記事では「ご指摘いただきました点を踏まえ」について解説をします。

「ご指摘いただきました点を踏まえ」とは?意味

「ご指摘いただきました点を踏まえ」とは?意味

大切なところや注意するところについて、示してくれたことを考慮して、といった意味です。

「ご指摘」は、大切なところや注意すべきことをはっきりと示すことをいいます。

「ご」は、他人の行為を表す語について、その行為を行う人に対して尊敬の意を表すものです。

この場合は、聞き手に敬意を表しています。

「いただきました」「いただく」「ます」「た」をつなげたものです。

「いただく」は、「ご」を伴う言葉とともに使用をして、話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを他人から受ける意を表します。

「ます」は敬意を表す語、「た」は過去や完了を表す語です。

「点」は、ところを意味します。

「踏まえ」は、判断のよりどころにする、根拠、配慮という意味です。

「ご指摘いただきました点を踏まえ」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご指摘いただきました点を踏まえ」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、他人から指摘された事柄を考慮した場合に用います。

聞き手に対して敬意を表す表現をしているので、目上の人や取引先の人に対して述べても失礼ではありません。

その場合、「踏まえ」の後に続く言葉も丁寧になるように気をつけます。

「いただく」は、話し手にとって恩恵になる行為を他から受けるときに用います。

この場合は、指摘をされることが話し手にとって恩恵になっています。

たとえば、資料について指摘されたとします。

作成した資料を上司に確認してもらったところ、図と文字の配置が悪く、わかりにくいと指摘され、作り直しを命じられました。

図と文字の配置が悪いと注意されたことを考えて、資料を作り直し、提出をしました。

このときに、前に言われたことを考えています、そのことを盛り込んでいます、という意味合いでこの言葉を使用します。

何も指摘されていないときには使用はしません。

また、指摘されていても、その事柄に配慮していない場合も使用しません。

「ご指摘いただきました点を踏まえ」を使った例文

「ご指摘いただきました点を踏まえ」を使った例文

・『ご指摘いただきました点を踏まえ、計画を練り直しました』

「ご指摘いただきました点を踏まえ」の返答や返信例

「ご指摘いただきました点を踏まえ」の返答や返信例

何かを提示されるので、その事柄についての感想を述べたり、次の指示を出したりします。

たとえば、資料を作り直して提示してくれた場合には、その資料に目を通して、問題のあるなしや、作り直してくれたことへの感謝を伝えます。

まとめ

まとめ

この言葉は、指摘されたことを考慮して何かを行う場合に使用をします。

完璧に物事を行うのは難しいので、指摘されることがあるでしょう。

その指摘されたことは無視せず、そのことを踏まえてよりよいものを作っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました