「思った次第です」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

この記事ではビジネスシーンでしばしば使われる表現の「思った次第です」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。

「思った次第です」とは?意味

「思った次第です」とは?意味

「思った次第です」の読みは「おもったしだいです」で、「(~の理由から)思うにいたった」と言った意味の表現です。

この表現のキーとなる「次第です」について、少し詳しく説明します。

「次第です」「相手に状況や物事の成りゆきや動機などを伝える言い回し」「いたった」と言った意味の言葉です。

従って「思った次第です」とは「思うにいたった」と言った意味になり、そこには思った理由が込められていると言えます。

この「次第です」を使った表現は、「~にいたった」と言う意味なので、この表現単独では文章が完結しません。

その前に組み合わせて「~にいたった」理由が説明されて、文章が完成する表現なのです。

「思った次第です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「思った次第です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この表現は、先にも記載した通り、「~と言う理由から、~と思った次第です」との文章構成で使われます。

どんな理由から、どんな風に思ったのかを記し、最後に思った次第を付けて文章を完結させるのです。

ビジネスでは、根拠を示した表現で、話を論理的に展開することが必要なため、しばしば「思った次第です」や、その他の「次第です」を使った表現がなされるのです。

具体的な全体の文章構成は、例文で確認ください。

また、この「思った次第です」は、敬語表現ではありませんが、丁寧な表現なので、プレゼン等のビジネスライクな言葉遣いが許される場面では。

目上の人に対して使っても問題はありません。

しかし敬語表現としたい場合は、「思った次第でございます」と言い換えると良いでしょう。

「思った次第です」を使った例文

「思った次第です」を使った例文

・『新製品のPRを前面に出し、ユーザー訪問することで既存品のニーズも掘り起こせるため、このタイミングで拡販大攻勢を行うべきと思った次第です』
・『マーケティングの再検証を行った結果、開発リソースに対する販売見込みが少ないと判明したため、このテーマは中止すべきと思った次第です』
・『添付のいくつかの資料から、この案が最適だと思った次第です』

「思った次第です」の類語や言い換え

「思った次第です」の類語や言い換え

「思う」の類語としては「考える」「思慮する」が挙げられます。

従って「思った次第です」「考えた次第です」「思慮した次第です」と言い換えることが出来ます。

また「次第です」の類語としては適切な言葉は見当たりませんが、意味のところで説明した「いたりました」が最も近い表現と言えます。

従って、「思うにいたったのです」と言い換えることも出来ます。

まとめ

まとめ

「思った次第です」とは、「(~の理由から)思うにいたった」と言った意味の表現です。

タイトルとURLをコピーしました