「承りました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「承りました」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「承りました」とは?

「承りました」とは?

「承りました」は、「承知した」「引き受けた」などの意味で使用される言葉です。

これは、「承る」という動詞がベースになっています。

これに丁寧語の「ます」を組み入れることで「承りました」になるのです。

また、「承る」は謙譲語です。

この言葉を使用すると、相手に対して敬意を示す効果があります。

これは、自分の行為を低く表現するための言葉なのです。

なお、「承る」「うけたまわる」と読みます。

つまり、「受け賜わる」が語源になっているのです。

そして「賜る」も、「もらう」「授かる」との意味を持つ謙譲語になっているのです。

「承りました」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

「承りました」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「承りました」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、顧客から電話があったとします。

顧客の用件は、追加で商品を発注したいとの内容でした。

このような場合には、「ご依頼いただいた件は、しかと承りました」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手からの用件をしっかりと引き受けたことを、謙譲語を使って表現できるのです。

この言葉を使用するときには、「承る」の使い方に注意しましょう。

これは比較的広い範囲で使用できる動詞です。

つまり、汎用性が高い分だけ、抽象的な表現でもあるのです。

抽象的な表現は相手に誤解を生む原因にもなります。

より明示的な動詞に言い換えるなど、工夫してみてもよいでしょう。

「承りました」を使った例文

「承りました」を使った例文

「承りました」を使った例文を挙げます。

そのままでも使用できますが、例文のように言葉を少し加えてアレンジしてみるのもよいでしょう。

また、「何を」などの説明を付与してあげると、分かりやすい文章を作成できるはずです。

・『この度の件は、たしかに承りました』
・『私達へのご要望を、しかと承りました』
・『ご依頼の件は、承りました』

「承りました」の類語と敬語での言いかえ

「承りました」の類語と敬語での言いかえ

「承りました」の類語と敬語を解説していきます。

「承りました」の類似表現

「承りました」の類似表現

「承りました」の類似表現には、「承知しました」があります。

「承る」「承知する」は、同じような使い方ができる類似の言葉なのです。

「承りました」の敬語表現

「承りました」の敬語表現

「承りました」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「承知いたしました」に言いかえできます。

なお、この場合はどちらも謙譲語の意味を含む言葉になっているのです。

まとめ

まとめ

このように「承りました」は、「承知した」「引き受けた」などの意味で使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました