「シトシト」はどんな様子を表す言葉なのでしょうか。
今回は、「シトシト」の意味を解説します。
「シトシト」とは?意味
「シトシト」とは?意味
「シトシト」とは、「雨が静かに長く降り続くさま」を意味する言葉です。
「シトシト」の概要
「シトシト」の概要
梅雨に降るような弱いがなかなかやまずに雨が降り続く様子を指す言葉で、雨の降り方を表す言葉の中でも最も弱い部類に入ります。
降る勢いは弱いものの量が少ないわけではなく、長時間かけてゆっくり大量に雨が降る様子を指します。
強く降ったり風にあおられたりするわけではないので傘をさして歩けば体が濡れることは少なく比較的対処の楽な雨の降り方ですが、止んでほしいのに止まないような雨に対する鬱陶しい気持ちも込められている表現です。
基本的には空から降ってくる雨に対して使われる言葉ですが、水が滴り落ちる様子など雨以外でも使われることがあります。
「シトシト」の言葉の使い方や使われ方
「シトシト」の言葉の使い方や使われ方
『朝から雨がシトシト降り続けている』
『梅雨に降る雨はシトシトと長く続くので気持ちが沈んでしまう』
「シトシト」の類語や言いかえ
「シトシト」の類語や言いかえ
・ぱらぱら
「いくつかの雨粒が確認できる程度の小雨が降っているさま」を意味する言葉です。
雨の降り始めに使われることが多く「シトシト」よりも少量で短時間の小雨を表します。
まとめ
まとめ
雨の多い日本では雨の降る様子を表す言葉がいろいろありますが「シトシト」もその一つです。
他にも色々な表現があるので興味を持たれた方は調べてみてください。