「一巻の終わり」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「一巻の終わり」の意味を分かりやすく説明していきます。

「一巻の終わり」とは?意味

「一巻の終わり」とは?意味

「一巻の終わり」「いっかんのおわり」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「ものごとの結末がついてしまうこと」という意味で、他になすすべもなくそこでおしまいになることです。

2つ目は「命が亡くなること」という意味で、絶体絶命のピンチを避けきれずに絶命することです。

上記に共通するのは「結末に至る」という意味です。

「一巻の終わり」の概要

「一巻の終わり」の概要

「一巻の終わり」「一巻」「一冊で終わる話」という意味、「終わり」「結末を迎える」という意味です。

「一冊で終わる話が結末を迎えること」から転じて、「ものごとがそこで終わること」「命が亡くなること」として使われる様になりました。

基本的に、絶望的な状況や、悲惨な状況に陥った時に使われる言葉です。

因みに、「一貫の終わり」は誤用になります。

「一巻の終わり」の言葉の使い方や使われ方

「一巻の終わり」の言葉の使い方や使われ方

「一巻の終わり」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『これで盗賊一味も一巻の終わりだ』
・『こんな嵐で海に落ちたら一巻の終わりだ』
・『不倫現場を見られて一巻の終わりだ』

まとめ

まとめ

今回は「一巻の終わり」について紹介しました。

「一巻の終わり」「ものごとの結末が付くこと」「命が亡くなること」と覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました