この記事では、「泡を食う」の意味を分かりやすく説明していきます。
「泡を食う」とは?意味
「泡を食う」とは?意味
「泡を食う」は「あわをくう」と読みます。
意味は、「突然の出来事に驚き慌てること」で、全く予想していないことが起きて、仰天のあまりに何も考えられない状態になることを言います。
それまで全く平気であると思っていたことが、急に大きく変化してピンチに陥った時に使われます。
「泡を食う」の概要
「泡を食う」の概要
「泡を食う」の「泡」は「液体が空気を包んでできた小さい玉」という意味ですが、「泡を食う」の「泡」は、「慌てる(あわてる)」の「あわ」の語呂合わせとして使われているものです。
「食う」は「食物をかんでのみ込むこと」から転じて「他から望ましくない行為を受ける」という意味です。
ここから「慌てる様な行為を受けること」という意味を表す慣用句として使われる様になりました。
「泡を食う」の言葉の使い方や使われ方
「泡を食う」の言葉の使い方や使われ方
「泡を食う」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『寝坊して泡を食って会社に行った』
・『赤点を取ってから泡を食って勉強しても遅い』
・『犬が吠えた瞬間子供が泡を食って逃げた』
まとめ
まとめ
今回は「泡を食う」について紹介しました。
「泡を食う」は「突然の出来事に驚き慌てること」と覚えておきましょう。